その場の癒しでは根本改善にはなりません

皆さんこんにちは(^O^)/
いつもブログをお読み下さりありがとうございます。
最近来られているネイリストさん。先月のシルバーウィークに首が痛くなりお電話いただき
来院されました。今までは、鍼などに通い少しましになったらしばらく通院間隔をあけて
また痛くなったら通うということをされていました。
当院に来られた理由は、祝日で、どこも開いていなかったから「とりあえずその時よくなれば良いか」
という理由でした。
首の痛みという症状ですが、骨盤に歪みがある事、普段の姿勢、クセなどを説明し、
まずは全身のバランスを整える必要がある事をお伝えし、施術開始。
たまたま原因がすぐにわかりましたので、1回の施術で痛みが10→1まで減り
次の日から痛みを感じることなく仕事ができたそうです。
それから、来週で1ヶ月ですがその間たまに首の調整をしますが全く不安のない状態で
仕事が出来ているようです。
その場の気持ち良さを求める方は多くいると思いますが、それが間違っているということはありません。
しかし、毎週のようにマッサージ屋さんや整骨院でマッサージされると筋肉はどんどん硬く
なってしまいます。
何故なら、筋肉はあなたのカラダを守る鎧だからです。
鎧である筋肉は、外からの刺激に対してカラダを守ろうとしてどんどんと硬くなってしまいます。
硬くなった筋肉は、血流が悪くなりさらに痛みやこりを感じる様になってしまいます。
そうならない為には、やはり根本から改善していかなければ、
いつまでもマッサージや整骨院に通わなければならなくなります。
そうならない為には、自分の痛みやコリの原因を的確に見つけ、
その原因となっている事(姿勢・クセ・食事など)を改善する必要があります。
普段自分がどのような姿勢でいるのかまたどんな癖があるのか、
パートナーや友人に聴いてみてください。
それが根本改善の第一歩かもしれません。

科学的根拠に基づく施術を学びました

皆さんこんにちは(^O^)/
いつもブログをお読み下さりありがとうございます。
昨日は、西宮で「腰痛ワーク」の勉強会でした。京都大学大学院で研究もされている
理学療法士の方のエビデンスに基づく、腰痛の考え方、現場での治療の流れなどを話して頂きました。
後半は、われわれ柔道整復師、鍼灸師の先生の実演でした。
私も今までいろいろな手技の勉強会に参加してきましたが、また新しい手技をまじかで見る事が
出来て、新鮮な1日でした。
2015-10-24-18-02-25ベッド(笑)
2015-10-24-18-18-34骨格にアプローチする腰痛治療
2015-10-24-18-25-20筋肉をストレッチする腰痛治療
2015-10-24-18-45-49カラダの左右の歪みを取る腰痛治療
2015-10-24-19-17-45鍼治療、初めて見ましたが8番鍼という0.3㎜の鍼です。結構太い鍼を骨に当てる
それを指先の感覚だけで、行えるのは長年の積み重ねた経験ですね。
私は、鍼灸治療の考え方は好きなのですが、自分がうたれるのは苦手で鍼灸師の免許は
取りませんでしたが、先生方の表情を見ていると鍼灸師の免許が少し欲しくなりました(笑)
エビデンスに基いて、われわれ柔道整復師の技術でこれからも原因のわからない腰痛をしっかり
治していきたいと改めて深く考えました。
勉強会の後は、恒例の懇親会。会場近くの居酒屋へ移動しました。
2015-10-24 20.11.00初めてのお店
2015-10-24 20.13.53
2015-10-24 20.13.56
2015-10-24 20.14.17
ここでも、兵庫県の大先輩に色々なお話を聴くことが出来ました。
一人で施術しているとなかなかわからない事でも、こういう先輩や仲間がいる事で刺激をいただけます。
有り難いことです。

痛みが出てから対処するより痛みが出ない様に予防しましょう

皆さんこんにちは(^O^)/
いつもブログをお読み下さりありがとうございます。
最近、また”ぎっくり腰”や”寝違え”で来院する方が増えてきております。
原因は様々ですが、多くは1日の温度差がある事でカラダの自律神経が乱れていることが
考えられます。
また、出産後すぐに起こされて来院する方も多いですので、育児疲れなどもあるのでしょう。
出産は女性にとってものすごく神秘的かつ重要な仕事ですが、出産後の疲れを見過ごさない様に
してください。
実家でゆっくりしている方でも、寝違えて来られるので皆さんが思っている以上に
カラダは疲れているのでしょう。
毎日が慣れない事の連続ですもんね。
ゆっくり寝ることが出来ない、抱っこしているなど同じ姿勢が続くなど悪条件がそろってしまいます。
もし、手伝ってくださる方が居てるのなら少しゆっくりお風呂につかったり、
散歩程度にカラダを動かすようにしてください。
少しカラダを動かすことで血液の循環が良くなり、痛みが出にくくなります。
また、お一人で協力者がいない場合も、お昼間の温かい時間にお子さんを連れて散歩してください
痛みは出てから対処するより、痛みが出ない様に予防することが大切です。

整形外科で手術を勧められた40代の女性患者さん

皆さんこんにちは(^O^)/
いつもブログをお読み下さりありがとうございます。
元々交通事故治療で来られていた患者さん。
当院の施術は終了しているのですが、先日、腰が痛くなり整形外科を受診。
後遺症認定を受ける為に、整形外科は通院を続けているのですが、あまり効果が無いそうでした。
リハビリを受診しているのですが、通り一遍等の施術で終わったら「どう?良くなったやろ?」と
毎回聞かれるそうです・・・(何の変化もないのに)
そんな腰痛が酷くなり、先日右足に痺れの様な、痛みの様な座る事も出来ない状態になり
整形外科では「そんなに痛いのであれば手術しかない」
と言われたそうで、手術は嫌だということで当院に来られました。
この患者さんの場合、座る時に右に傾く癖があり、右の臀部の筋肉が硬くなっていました。
ハムストリングスも硬結があり、血液の循環が悪い状態でしたので、腰から下肢の筋肉を緩め
骨盤のバランスを整えると、3回の施術でツッパリ感は残っているようですが、普通に歩いて座る
事が出来るようになりました。
最初に来られた時は、二足歩行のロボットのような状態でした(笑)
この方は、無事手術を回避することが出来ました。
『耐え難い腰痛を訴える椎間板に起因する腰痛患者は、
手術を受けなくても3年後には68%が改善し、労災補償患者でさえ80%が改善していた。
改善率が68%を超えられないのであれば、ある治療法を椎間板変性腰痛に実施すべきでない。』
http://1.usa.gov/LPB9IN
これは、世界の腰痛ガイドラインでも明らかになっています。手術が万能ではないのですね。
坐骨神経痛という名前は症状の名前です。神経痛と言っていますが実は血液の循環が悪くなって
足に痛みが出る状態です。痛みはお尻だけ・お尻から太ももの裏・お尻からふくらはぎ
・お尻から脛・お尻から第一趾と様々です。
基本的には座っている際、骨盤が後傾することで、殿筋で血管や坐骨神経を圧迫し起こる症状です
もし今、坐骨神経痛など腰痛が出ている方は、出来るだけ座る時は骨盤を立てて座るようにしてくださいネ。
2015-02-23-08-53-42-225x300悪い姿勢
2015-02-23-08-53-19-225x300良い姿勢
少し見にくい写真ですが、参考にしてくださいネ。

一昨日岸和田の先生とさし呑みでした

皆さんおはようございます(^O^)/
いつもブログをお読み下さりありがとうございます。
一昨日の事ですが、岸和田の整骨院の先生と”さし呑み”でした。
以前から、呑みたいなぁという話は出ていたのですが、なかなか時間が合わずやっと実現しました
ある会合で知り合ってから、メールなどではやり取りがあったのですが、ユックリとしゃべる事が
出来て、かなり有意義な時間でした。
しかし、話すことはやはり治療の事。自分の苦手なことや最近の患者さんの話題など。
知らない方が聴いていたら???という感じの話でした。
2015-10-20-21-15-072015-10-20-21-15-022015-10-20-21-09-51
もっと食べて呑んでしたのですが、話に夢中になりこれだけしか写真を撮る事が出来ませんでした。
同じ柔道整復師であっても手技が違ったり、考え方が違う場合があります。
また、得意なケガ、不得意なケガなど様々です。
しっかりと情報を仕入れて患者さんに還元できるようにしていきたいと思います。

40代女性2か月前から腰痛が酷くなった患者さんの場合

皆さんおはようございます(^O^)/
いつもブログをお読み下さりありがとうございます。
昨日来られた新患さん。
2か月前位からパートでカフェで働き出し、以前からあった腰の痛みがひどくなってきて
折角始めた仕事を辞めたくないので来院されました。
1週間くらい前に、知人の勧めでカイロに行かれたそうですが、ストレッチとソフトなカイロをされた
だけで、全く変化もなく場所も遠いので通うことも出来ずに当院を探してこられました。
なぜ痛みが出るのかということもわからず、症状を聴いて治療?されただけで効果もわからない
痛みが治るのかという不安を抱えておられました。
まして、2か月前に始めた仕事を痛いからと言って休むことも、やめる事も嫌ということもあり
何とは短期間に改善したいとの事でした。
施術後、立った途端に「あれっ、痛くない」と喜んでくださいましたが、無意識の癖があれば
同じような症状が出てしまいます。その為この方の無意識の癖をお伝えし意識して頂く事で回復の
ペースを上げる様にしました。
どうしても同じような姿勢が続くと同じ部位に負担はかかってしまう為、
同じような痛みが出てしまいます。
様々な要因が痛みの原因となりますので、その要因を氣づいてもらい、意識してもらうことで
施術効果が高まり、ひいては痛みのないカラダを作ることが出来ます。
施術+意識=痛みのないカラダという感じです。

骨盤矯正ってどんなことをするのですか?

皆さんこんにちは(^O^)/
いつもブログをお読み下さりありがとうございます。
「骨盤矯正ってどんなことをするのですか?」質問をいただきました。
「バキバキしますか?」「痛いですか?」
ひとえに骨盤矯正と言っても、どんなことをされるのか不安ですよね。
巷には様々な方法の骨盤矯正があります。
大きく分けると、バキバキするものと、バキバキしないものに分かれると思います。
私もすべての骨盤矯正を知っているわけではありませんので、他にも方法があるかもしれません。
私の行う、骨盤矯正はバキバキするものとバキバキしないもの両方あります。
その方の症状、状態、気持ちなどに合わせて行いますので、嫌なことは基本的にはしません。
なので、電話でお問い合わせいただいても答えようがないのです。
患者さんを見て、話を聴いて、症状を診て、既往歴を確認して初めてどういった施術を使い
どういった計画で、その患者さんのゴールまで導くかを考えていきます。
人それぞれ、ゴールは違います。痛みが半分に減ったらゴール、痛みがなくなったらゴール、
試合に出れたらゴール、痛みがなくなり仕事ができたらゴールなど、さまざまです。
その患者さんのゴールに1日も早く導くために最初にしっかりとお話を聴いて二人三脚で施術
する事が大切だと考えています。

奥の深い楽しいワークをしてきました

皆さんこんにちは(^O^)/
いつもブログをお読み下さりありがとうございます。
19
昨日は、西宮で勉強会。
決して花札の勉強ではありません(笑)
9枚の花札を使って、コミュニケーション能力をUPさせるワークです。
見本の図形を説明する人、説明を聞いてその通りに並べる人(図形は見ない)、
それを見守る人に分かれて行いました。
自分では、わかりやすく説明しているつもりでも、全く伝わり方が違っていたり
何でわからんかなぁと不思議に思ったり、そう伝えるとそう置くんやぁ楽しい中にも奥の深いワークでした。
身内や夫婦で行うと、逆にイライラしたりするそうです。
是非、ご夫婦で行ってみてください(笑)
我々の仕事で、一番重要なことは患者さんの状態をしっかり判断するために、”問診が”重要になってきます。
自分では、わかっているつもりで患者さんに説明していても、患者さんには全く伝わっていなかったりしていると
信頼して頂く事は出来ません。
長い間、痛みを我慢してどこへ行っても治らないような患者さんは、
「ここは大丈夫かなぁ」と疑った目で来られる方もしっかりとした問診で、患者さんにしっかりと施術の内容
今の現状、治る過程、ゴールを伝えることが出来ると信頼して頂く事が出来ます。
花札を使った楽しいワークでしたが、本当に奥が深いワークでした。2015-10-17-19-57-19

患者さんにご指摘を受けて冷え症改善 追加

皆さんこんにちは(^O^)/
いつもブログをお読み下さりありがとうございます。
今朝は少し寒さがマシですね。
東京は昨日15度で北海道より寒かったとか・・・
秋も深まり、天気予報を見ているとなんだか寒くなりますね(笑)
もうすでに「早く温かくなって欲しい」という声も聞きました(笑)
昨日まで、冷え症改善について書かせて頂きました。
昨日まとめをかいたのですが、患者さんに「先生わすれてるで~」とご指摘を受けました。
それは、”カラダのくびれている所を暖かくする”です。普段院の中ではよく言っているのですが
スッカリ忘れていました。
手首や足首、腰、首などのくびれのあるところは、血管が体表に近いところにあります。
ここが冷えると、血液が冷え冷たい血液になってしまいます。
熱中症や高熱の時に鼠蹊部や首元を冷やすことの反対をするのです。
血液は全身をくまなく巡っていますので、血液が冷えてしまうと体温は下がってしまいます。
なので、くびれている部分は暖かくすると良いでしょう。
寝るときにもレッグウォーマーを着用したり、ネックウォーマーなども最近は良いのがありますね
これから外出時寒いと感じたら、特に女性の方はおへそから指3本下にある”関元”というツボに
カイロを張ってお出かけください。
ここは丁度子宮の上になりますから、子宮を温める事も大切です。
女性にとって一番重要な臓器です。温かくして冷え症改善くださいネ。

冷え症改善 まとめ

皆さんこんにちは(^O^)/
いつもブログをお読み下さりありがとうございます。
http://plaza.rakuten.co.jp/syofuku2800/diary/201510110000/ 第1歩
http://plaza.rakuten.co.jp/syofuku2800/diary/201510120000/ 第2歩目
http://plaza.rakuten.co.jp/syofuku2800/diary/201510130000/ 第3歩目
http://plaza.rakuten.co.jp/syofuku2800/diary/201510150000/ 第4歩目
冷え症シリーズも今日でまとめとなりました。
「やってみるわ」というお声をいただくとうれしいですね~。
実際、情報社会ですので様々な”冷え症改善方法”が検索できると思いますが、何が良くて何が悪い
のか判断が難しいと思います。
実際に自分でやってみて、納得できるかどうかが肝心だと思います。
私の意見がすべてではありません。
やってみて合わない方もいると思います。
私も、ここにUPするまで今までの経験と患者さんの実体験、他の先生に教えて頂いたり
色々試してきたり調べたりしました。
今のあなたの現状は、昨日までに上げたことをやる事で改善します、がカラダを変える為には
時間がかかります。その期間はおおよそ3ヶ月~4カ月です。
なぜ3ヶ月~4カ月かかるかというと、これは血液の寿命なんです。
カラダの隅々に栄養や酸素を運ぶ”赤血球”がおよそ120日で入れ替わります。
なので、最低でも3ヶ月~4カ月くらいはかかってしまいます。
今年の夏はとても暑かったですよね。
結構冷たいものを飲んだり、食べたりしたと思います。
そうすると、冷たい血液が出来るので、カラダの中を冷たい血液が流れ、
冬の寒さに体が凍えてしまうのです。
暑い夏に、”冷え症改善”を意識している方がやはり早く改善されます。
しかし、今から冷え症を改善することを始めるのは決して遅くはありません。
例年、2月頃は寒さも厳しいです。その時に少しでも冷えがマシになる様にしましょう。