腰が軽いし痛くない~♪

本日の腰痛新常識
『オーストラリアのビクトリア州で「腰痛に屈するな」という大規模なメディアキャンペーンを実施し、
近隣のニューサウスウェールズ州と比較した結果、次の4点が明らかとなった。』

http://1.usa.gov/mQ628O

http://1.usa.gov/qTkwry

テレビ、ラジオ、新聞、ポスター、看板、小冊子などを駆使して

新たな腰痛概念を広く普及させた有名なメディアキャンペーンです。

(1)キャンペーン群では腰痛患者の動作恐怖スコアが改善した。
(2)キャンペーン群では腰痛による欠勤日数が減少した。
(3)キャンペーン群の労災申請件数は15%減少した。
(4)キャンペーン群の医療費は20%減少した。
すなわち、正しい情報提供だけで33億円を超える経費
(労災補償費と医療費)を削減できた。

日本でも「病院に行こう」ではなく正しい情報を流してほしいものです。

 

 

昨日来られた60歳の男性の新患さん。

健康にはかなり気を付け、ウォーキングやランニングなどを行い、

今まで腰が痛くなったという事はほとんどなかったそうですが、

お盆休みでダラダラしてお孫さんを抱っこしてから腰が痛くなり、

シップを貼ったりしたそうですが回復せず、

娘さんの紹介でお電話をいただきました。

施術前にお話を聴いている段階で原因が分かったので、

その事をお伝えしご自分でも思い当たることがあったそうで、施術開始。

この方の場合、右足にほとんど荷重できず白湯のバランスが崩れているのが

原因でした。施術後院の玄関を出てしばらくすると戻ってこられ、

「腰が軽いし痛くない」とわざわざお伝えいただきました。

すぐに結果が出てよかったです♪

今月は首が痛くなったりしました⁉

本日の腰痛新常識
『5つの異なる職種の男性149名を対象に、1年間にわたってMRIで腰部を観察した結果、
椎間板変性と腰痛との関連はなく、職種による異常検出率にも差はなかった。
調査期間中に13名が腰痛を発症したが、MRI所見に変化はないことも判明。』

http://1.usa.gov/kx1dpn

肉体労働が椎間板に影響を与える事はありません。

実際当院にも配送の仕事をしていた方がデスクワークになった途端

腰下肢痛を訴える様になった方もいます。

腰が痛くなったらどうしようなどと恐れず行動して下さい。

 

 

 

 

昨日1か月に1回のメンテナンスに来られた50代の男性の患者さん。

8月はたまにランニングをしていても左足を引きずる感じがして、

仕事をしていても首がしんどかったです。という事で、

先週メールで予約を取って昨日来られました。

確認すると骨盤のバランスが崩れていました。

この方は半年くらい月1かいのメンテナンスに来られていますが、

こんなにつらかったのは初めて。

先月から海外の出張などが多くバタバタしていたそうで、

趣味のランニングも定期的には出来なかったそうです。

そういったこともあり、カラダのバランスが崩れてしまったのでしょう。

整体後、カラダのねじれ感も無くなり脚長差も無くなり首の違和感も取れました。

かなり疲れがたまっていた様です。

今月もかなり忙しいそうですので、無理をして体調を崩さないか心配です。

腰の張りがマシになってきました♪

本日の腰痛新常識
『ありふれた症状を訴える患者200名をプラス思考で接した治療群と無治療群、
マイナス思考で接した治療群と無治療群に割りつけたRCT(ランダム化比較試験)によると、
2週間後の改善率は治療の有無に関わらずプラス思考で接した群の方がはるかに高かった。』

http://1.usa.gov/qJyVdX

患者さんには安心と勇気を与える場合と不安と恐怖を与えた場合とでは

安心と勇気を与えたほうが治りが早かったという事です。

「○○しないと悪くなりますよ」と言われるより

「○○しても大丈夫ですよ」と言われるほうが良いですよね。

私も気を付けています。

 

 

 

先月から来られている50代の男性の患者さんですが、

この方、腰痛がひどくなり早期退職し、

勤務地の北海道から実家に戻ってこられたのですが、

北海道で受けていたAKAという施術が気に入っておられて、

ネットで当院を見付けてこられました。来られた当初は、

引っ越しのバタバタや気温の違いでかなりまいっておられ、

腰痛も悪化し腰が伸びない状態でした。3回の施術と温熱療法を週に1回行い、

腰が伸びて家でストレッチや腕立て伏せが出来る状態になりました。

何とか早く痛みを取りたいという気持ちが強く、

一生懸命にカラダの事を考えておられるので、

少し肩の力を抜く様にアドバイスさせて頂きました。

カラダの事を何とかしたいという思いの強い方は、

どうしても肩に力が入ってしまい逆効果になってしまう場合があります。

治らない痛みはありませんので少し肩の力を抜いているといただくと

「腰の張りがマシになってきました」というお言葉をいただきました♪

全く痛みがなくなりました~

本日の腰痛新常識
『腰痛で長期欠勤している患者975名を3年間追跡したRCT(ランダム化比較試験)によると、
200日後の復職率は教育プログラム(従来の常識はすべて忘れて怖がるなという指導)群が
70%だったのに対して、標準的治療群はわずか40%でしかなかった。』

http://1.usa.gov/mUEwJH

従来の治療群とは、安静にして鎮痛剤とシップを貼るというものです。

新しい腰痛概念に基づく教育プログラムの方が改善率が良かったという事です。

腰痛は恐れず日常生活を続けることが大切なのです。

 

 

 

 

 

先週ぎっくり腰をおこして来院された50代の女性の患者さんですが、

昨日2週間ぶりに来院されました。お盆という事で実家に帰っておられて

掃除や家事などバタバタしていたそうですが、

「全く腰の痛みを気にすることなく過ごすことが出来た」そうです。

痛みを恐れず日常生活を続ける事で早期回復に繋がります。

皆さんも安静第一はやめてくださいネ。

重たい荷物を持ったからと言って腰痛になるとは限りません⁉

本日の腰痛新常識
『健常者41名を対象に腰部椎間板を5年間にわたってMRIで追跡調査した結果、

物理的負荷(重量物の挙上や運搬・腰の回転や屈曲等)という従来の危険因子は

椎間板変性とは無関係で、腰痛発症率はむしろ椎間板変性のある方が低かった。』
http://1.usa.gov/178sVnE

重たい荷物を持っても椎間板は潰れません。

また椎間板がつぶれている場合腰痛にはならない事が分かりました。

腰痛になると言われている動作も恐れなくていいのです。

また安静が腰痛にとって一番良くないですので腰痛の場合適度にカラダを動かし、

日常生活をおくるようにしてください。

 

 

 

先日来られた50代のぎっくり腰をおこした女性の患者さん。

看護師さんですが、仕事で患者さんを抱きかかえようとした際

グキッとなり動くこともままならない状態で、

次の日にお仕事を休んでネットで当院を探してこられました。

元々腰痛があったそうですが、こんなに痛くなったのは初めてとの事。

ベットに上がるのもものすごく時間がかかりましたが、

施術後ベットから降りる際はかなり楽になったようで、

軽く体を動かして「前かがみできる様になった~」と喜んでおられました。

この方のぎっくり腰の原因は、夏場に冷たいものを飲んだり食べたりし過ぎ、

また仕事も配置転換でストレスが多くなっていたことが考えられます。

皆さんも、腰が怠いなという状態の時は、お風呂で温まったり軽い体操などをして

予防して下さい。

世界の腰痛診療ガイドラインで推奨されている治療法とは⁉

本日の腰痛新常識
『腰痛患者520名を対象に診療ガイドラインに従った治療群と従来の治療群の治癒率、再発率、満足度、医療費を1年間追跡して比較した研究によると、従来の治療群よりガイドライン群の方がすべての面で
かなり優れていることが判明。』

http://1.usa.gov/reNbPT

世界の腰痛診療ガイドラインでは低周波、牽引、鎮痛剤、湿布などの

従来の標準的な治療は推奨されていません。

勿論レントゲン撮影もです。

診療ガイドラインで推奨されているのは、整体治療と鍼灸治療です。

 

 

 

先日2週間の間隔をあけて来られた40代の女性の患者さんですが、

前回施術後に自宅で痛みがかなり強くなったそうです。

しかし「2.3日で痛みも無くなりその後はかなり楽に過ごせました」とお話下さいました。

症状によっては施術後に痛みが出る事があります。

患部は血行が悪くなっている状態ですので、施術で血行を良くする事で良くなる為の痛み

(好転反応)が出る場合があります。

これは血行が良くなる事で起こる一時的な痛みですので問題ありません。

逆に好転反応が出たほうがその後痛みが劇的に良くなることもあります。

この方の場合好転反応は出ないだろうと思い

伝えてなかったことでご心配をかけてしまいました。

反省です。

いつまでも続く痛みやシビレ⁉

本日の腰痛新常識
『18~50歳までの腰痛患者807名と健常者936名を対象に、
腰部X線撮影で脊椎分離症の検出率を比較した結果、
腰痛患者群は9.2%、健常者群は9.7%だった。
脊椎分離症が腰下肢痛の原因と考えるのは非論理的』

http://1.usa.gov/j2Jw5a

日本以外の世界的では成人の脊椎分離症が腰痛の原因ではないという事で

意見が一致しています。

 

 

 

 

先月から来られている40代の男性の患者さんですが、

ヘルニアの手術をしても一向に良くならない足の痺れで来院しています。

痛みと痺れが強い為鎮痛剤と筋弛緩薬が手放せず1日4回服用していました。

何とか痛みを取りたいという気持ちが強く当院の施術を受け乍ら

少しずつ服用の間隔をあけてもらい、薬を服用しない時間が少しづつ伸びてきました。

そうするとだんだんと薬を飲む回数が少なくなってきたそうで

「なんとなく先が見えてきたからがんばれそう」と仰って頂きました。

いつまでも続く痛みやシビレが強いとどうしても薬に頼りがちになりますが、

逆にクスリを飲まない様にしていくことで、痛みは改善しますよ。

長年の痛みが少しましになりました~

本日の腰痛新常識
『腰痛に対する運動療法をテーマとした11件のRCT(ランダム化比較試験)をレビューした結果、
急性腰痛(6週未満)に有効な運動療法は存在しないものの、
亜急性腰痛(6週~3ヶ月未満)や慢性腰痛(3ヶ月以上)には運動療法が有効であることが判明。』

http://1.usa.gov/qL98sH

慢性腰痛の場合運動療法は必要不可欠ですが、

急性腰痛(ぎっくり腰)の場合は運動療法よりも日常生活をおくる方が早く改善します。

但し、急性、慢性に限らず安静にしていると治るものも治りません。

痛みに負けずに普段通り生活をしましょう。

先週来られた両膝の痛みの患60代男性の者さん、

先週施術してから痛みはまだある様ですが、

なんとなく膝の動きが良いそうです。

「朝起きた時に今までは痛かったけどそれが無くなった」と喜んでおられました。

長年の痛みで炎症が強いのですぐには痛みは無くならないですが、

変化が出ているという事は治っていく状態ですね。良かったです。

3ヶ月空きましたが痛みがなかったし調子よかったです~

本日の腰痛新常識
妊婦54名と非妊婦41名の腰部椎間板をMRIで比較した結果、
椎間板異常は妊婦群で53%、非妊婦群で54%、椎間板ヘルニアは妊婦群で9%、
非妊婦群で10%、椎間板膨隆は両群とも44%と差がなかったことから、妊娠は腰にとって安全。』

http://1.usa.gov/luz28A

体重増加や前彎過剰で腰痛はおきません。

安心して妊娠時期を過ごしてくださいネ。

ただし産後は早い段階でケアをすると腰痛になるリスクを回避できます。

 

 

 

昨日3ヶ月ぶりに来られた20代の患者さん。

「だいぶん空いたんですが、全く痛みがなく調子よかったんです~」と

嬉しいお言葉をいただきました。

「明日から休みで旅行に行くのでロングドライブするので調整して下さい」との事で

昨日は来院されました。

調子が良い時は施術間隔をあける事は良い事です。

セルフケアで疲れや痛みがない状態をキープしきれなくなる前に施術すると

さらに良い状態をキープできますよ。

旅行楽しめました~(^O^)/

本日の腰痛新常識
『航空機製造会社に勤務する3,020名を対象とした4年以上にわたる前向きコホート研究では、
腰の柔軟性を測定することで過去の腰痛歴や将来の腰痛発症率は予測できないことが判明。
腰痛疾患に対するストレッチの有効性に疑問あり。』

http://1.usa.gov/nrEjPB

腰痛と柔軟性は関係がないことが証明されました。

当院にもヨガインストラクターが腰痛で通っています。

ストレッチが悪いのではなく、

心身の健康の為にストレッチをする事は間違いではありません。

 

 

先月から来られている30代女性の患者さんですが、

ストレスによるめまいや頭痛にお悩みでした。

自律神経の乱れもありかなりつらい状態が続いていたそうです。

週1回の施術を続けて先日沖縄旅行に行けるくらいの状態になり、

沖縄で楽しめたそうです。昨日帰ってこられてから初めての施術でしたが、

目に力があり「めちゃくちゃ楽しめました~」と大喜びされていました。

辛い頭痛やめまいがあると旅行も楽しめないので、楽しめて良かったです。

1 288 289 290 291 292 293 294 320