最も成績が悪かったのは

皆さんおはようございます(^O^)/

2018年11月1日(木)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

本日の腰痛新常識

頚部痛と腰痛患者256例を対象に、

医師の標準的な治療群、


脊椎マニピュレーション群、


理学療法群、


シャムトリートメント群に割り付けたRCTによると、


最も成績が悪かったのは


医師の標準的な治療群とシャムトリートメント群だった。

http://1.usa.gov/kfFvV6

医師の標準的な治療とは、レントゲン・鎮痛剤・シップ・牽引・低周波
などの事で、シャムトリートメントとは対照実験の事ですが、
ここでは偽薬治療を意味します。
日本では当たり前におこなわれている標準的治療は
効果が無いことがハッキリしています。
皆さんも、時間十日ねっを無駄にしない様にしてくださいね。

 

先日国分町から来られた40代の女性の患者さん。
慢性的な腰痛にお悩みでした。
学生の頃からいわゆる腰痛持ちで、整形外科をはじめ、
整骨院やマッサージ屋さんなど色々と通われたそうです。
家事と育児、仕事に追われてバタバタしていた時は、
さほど気にならない時期もあったようですが、
最近、ご主人と一緒に登山を始め、それに伴い腰痛を感じる様に
なってきたそうで、「このまま登山を続けたいから」
という理由で、ネットで当院を見つけて来院されました。
原因として事をお話すると、「そういわれれば思い当たります」
と自分のカラダの使い方に気が付かれたようで、
施術後は「これくらい変化するんだったら、登山続けられそうです♪」
と、不安が解消されたようです。
当院に来る前は、「登山どころでは無いなぁ」と
感じていたそうですので、趣味を続ける自信がついて良かったです。

 

さて本日1日(木)の予約状況ですが
【残り3名 新規の方1名】
となっております。

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

夜中(朝方)に足がつる原因と予防

皆さんおはようございます(^O^)/

2018年10月29日(月)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

先日来られた50代の女性の患者さんなんですが、

「2週間ほど前から頻繁に、夜寝ていると足がつる」というご相談でした。

軽くウォーキングをする程度で、日頃激しい運動をしていない、

買い物などでも、そんなに酷使した覚えもないそうです。

それが最近、寝ているときに突然足がつって、その痛みで起きてしまうという事でした。

一度そのような状態になってしまうと、その後寝ることが出来なくて、

最近は朝の4時頃に目が覚めてしまうという事でした。

その為、睡眠不足で、日中もだるくと、すぐに疲れてしまうと困っておられました。

 

 

 

目次

【夜中(朝方に足がつる】

【なぜ中年になるとリスクが高まるのか】

【こむら返りがおこりにくくなる予防法】

【まとめ】

 

 

 

夜中(朝方に)足がつる

 

 

睡眠中に足がつる原因

 

意識していない強い筋肉収縮が突然発生し、

つって痛みを伴う症状を俗に「こむら返り」と言います。

大阪では「こぶら返り」ですね(笑)

いわゆる「痛みを伴う筋痙攣(けいれん)」なのですが、

健康な人でも激しい運動や長時間の立ち仕事の後には起こることがあります。

40歳以上の方で経験していないという方は少ないのではないでしょうか?

中には先述した方の様に、毎晩足がつるという方もおられるかもしれません。

足がつる原因としては、

筋肉はカルシウム、マグネシクム、ナトリウム、

カリウム、水素の各イオンがバランスによって反応するのですが、

普通余分なイオンは尿や汗などからカラダの外に排出され、

ちょうどいいように調節しています。

しかし、睡眠時は汗を多くかいており(通常でコップ2杯程度)脱水傾向にあります。

さらに寝返り以外ほとんどカラダを動かさないため、心拍数も減り、血行は低下しています。

夏場に冷房をつけっぱなしで寝たり布団をかけずに寝ると、

足の筋肉が冷え血管が収縮し、血行は悪くなります。

朝晩が寒くなってきた今の時期でも同じです。

こういった悪い状況でイオンバランスが悪くなっているときに、

たまたま寝返りをうったり、伸びをしたりして筋肉に刺激が加わると、

筋肉の細胞の過剰な収縮が発生しやすくなるのです。

 

 

なぜ中年になるとリスクが高まるのか

 

 

ではなぜ中年以降で起こりやすくなってしまうのでしょうか。

一番考えられる事は、若いときより運動量が減っているからでしょう。

運動量が減り、筋肉量が減少している為、筋肉内の血行が低下し、

乳酸などの疲労物質が排出しづらくなり、末梢神経の興奮を抑えにくくなる事で、

筋肉の細胞が暴走しやすい、ということが考えられます。

年齢を重ねると、激しい運動をしていなくても筋肉が疲労しやすく、

睡眠中に足がつるリスクが高まってしまいます。

他にも、妊娠中は、過呼吸によって血液がアルカリ性になっていたり、

子宮が下大静脈を圧迫して血液循環が悪くなっていたり、

足が疲労しやすいことから、足がつりやすいくなっています。

※ こむら返りの痛みが、あれほど強いメカニズムは、はっきりわかっていません。

落ち着くとまったく痛くなくなるのは不思議ですよね。

 

 

こむら返りが起こりにくくなる予防法

 

 

絶対足がつらないとは言い切れませんが、

少しでも、負担を少なくし、足がつらない様にするためにも、

 

〇 規則正しい生活(寝不足、寝だめに注意)

〇 バランスの良い食事(タンパク質6割・炭水化物2割・その他2割)

〇 適度な運動(ラジオ体操)

〇 運動後のストレッチ

〇 ミネラルの入った水分の補給(トイレに起きたらコップ1杯飲む)

〇 アルコール・タバコを控える

〇 ヒールが高いような疲れやすい靴を避ける

〇 寝る時にレッグウォーマーを付ける

 

この様な事に注意して下さい。

 

 

治療について

 

こむら返りが起こったとしても、ほとんどの場合は一過性です。

ストレッチと足踏み程度で大丈夫です。

足がつったら、まず足踏みをしてください。

それでも改善しない場合は、

〇 ストレッチ:膝を伸ばして座って足の指先をゆっくりと手前に引き寄せる。

足の裏からふくらはぎが伸びている感じで大丈夫です。

立って足を前後にずらしてアキレス腱を伸ばす様にふくらはぎを伸ばす。

寒いからといって靴下を履いて寝る方もおられると思いますが、

足の裏の汗腺からの汗で、逆に冷えてしまいますので、逆効果です。

靴下を履くのではなく、レッグウォーマーなどを使用してください。

 

 

病院での治療

 

 

薬が処方されるようです。

芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)は、10分くらいで効果が出て、速効性もあるようですが、

甘草による副作用が出やすいそうです。

他にも、甘草を含まない牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)や八味地黄丸(はちみじおうがん)、

などの漢方や筋弛緩薬のエペリゾン(ミオナールなど)、

抗痙攣薬のジアゼパム(セルシンなど)が処方されるそうです。

しかし、足がつることが頻繁にあったり、

喉が渇く・手足がしびれる・歩行しづらい・腰痛がある・足が異常にむくむ・

言葉が出にくいなどの症状がある場合は、早めに専門の医療機関を受診して下さい。

 

こむら返りを起こしやすい病気

 

下痢や嘔吐、脱水、熱中症、血管炎、バージャー病、

閉そく性動脈硬化症、下肢静脈瘤、低栄養、糖尿病、肝硬変、

甲状腺機能低下症、アジソン病

脳梗塞、筋萎縮性側索硬化症、筋ジストロフィー、関節炎、

 

足がつりやすくなるおクスリ

 

高血圧のクスリ、抗がん剤、ぜんそく薬、利尿剤、ホルモン剤

 

 

 

当院での治療

 

当院では、カラダのバランスを整え、血行が良くなる整体を行います。

又、必要であれば、超音波や超短波などの温熱療法を行い、

筋肉を緩め、血行を良くします。

 

 

まとめ

 

 

夜(朝方)足がつるのは、年齢とともに低下した筋肉が

寝ている時に脱水をおこすことで、

ミネラルなどのイオンのバランスが崩れる事が原因。

予防として、こまめなミネラルを含んだ水分補給など。

足がつってしまったら、足踏みをして、

改善しない場合はストレッチなども試してください。

病院では、漢方などを処方されるようです。

当院では全身の血行を良くする整体と、

必要であれば、超音波や超短波などの温熱機器を使用して

改善します。

 

 

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

なかなか改善しない頭痛 薬には頼りたくない!

皆さんおはようございます(^O^)/

2018年10月28日(日)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

頭痛について

 

 

先日来院された30代の女性の患者さんなのですが、

「昔から頭痛があり、クスリを飲まずに我慢するとひどいときは吐いてしまう」

というお悩みで来院されました。

「クスリも仕方がないと思うのですが、頼りたくないんです」との事。

しかし、ひどい時には嘔吐したり、首や肩も痛くなるそうです。

そんなひどい「頭痛」をまとめてみました。

安易にクスリを飲みたくない、でも飲まないと我慢できないという方は

このまま最後までお読みください。

セルフケアを行うことで片頭痛や筋緊張性頭痛が改善するかもしれません。

 

 

 

頭痛の分類

 

 

 

日本頭痛学会・国際頭痛分類委員会では大きく3つに分類しています。

一次性の頭痛

二次性の頭痛

有痛性脳ニューロパーチ・他の顔面痛およびその他の頭痛

と分類できるようです。

このうち、二次性頭痛は、頭頸部外傷・障がいによる頭痛や頭頸部血管障害による頭痛などなので

整骨院に関係のある一次性頭痛について書いてみたいと思います。

一次性頭痛とは、片頭痛・緊張型頭痛・三叉神経・自律神経頭痛などが分類されています。

 

 

偏頭痛

偏頭痛とは「ズキズキする頭の痛み」です。

このような症状を「拍動性の頭痛」といいます。

理由様々ですが、脳の血管が急激に拡張する事(拡がって)により、 

欠陥の周囲にある三叉(さんさ)神経を刺激し、

刺激で発生する炎症物質がさらに血管を拡張する事により頭痛を発症します。

血管が拡張する原因は様々ですが、

ストレスから解放されたときや、仕事のない週末などに

「偏頭痛」が起こりやすくなるという人もいます。

他にも、光や音などの強い刺激、寝不足、寝すぎ、疲労、

ホルモンバランスの変動、空腹なども、「偏頭痛」の誘因とされています。

 

緊張型頭痛

 

一方、「緊張型頭痛」は、頭の横の筋肉や、肩や首の筋肉が緊張することで起きます。

筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、筋肉内に老廃物がたまり、

その周囲の神経が刺激されて起きる痛みです。

「緊張型頭痛」を引き起こす原因は、精神的・身体的ストレスであることが多く、

コンピューター操作などで長時間同じ姿勢をとり続けている人に起こりやすい病気です。

また、筋肉の緊張ではなく、うつ病など心の病気が原因となる「緊張型頭痛」もあり、

また「偏頭痛」を併せ持つ人もいます。

 

どちらの頭痛も自律神経の乱れに依ることが考えられます。

自律神経が乱れ、副交感神経が優位になると

血流量が一気に増え、血管が拡張する為、

こめかみなどが「ズキズキ」する様な痛みが出るのです。

 

 

セルフケア

 

 

偏頭痛の時

 

・頭痛が出る時間、場所などの環境をチェック

例えば人ごみに出ると痛む、睡眠不足などどの様な環境で痛みが出るのは

チェックしておくことで、あらかじめ予防することが出来ます。

・休日だからと言って寝だめをしない

寝不足や寝過ぎ、疲労などカラダのストレスは

偏頭痛の引き金になりますので注意が必要です。

とくに休日の寝だめや二度寝は、

空腹と寝すぎが重なって偏頭痛を重くする可能性があります。

・頭痛の誘発食品は避ける

チョコレート、チーズ、ハム、ヨーグルト、赤ワインなどは

偏頭痛を誘発するといわれています。

摂り過ぎには注意しましょう。

・温めず冷やしましょう

「ズキズキ」する痛みの場合、温めることよりも冷やすことが大切です。

エアコンをかけて冷やすのではなく、患部(ズキズキする箇所)を氷などで冷やしてください。

また、マッサージなどを受ける事も控えたほうがいいでしょう。

マッサージで血行が良くなるとさらに頭痛が悪化する恐れがあります。

・静かな暗いところで休む

頭痛が出ている時にカラダを動かすと痛みが増しますし、

光や騒音でも痛みが強くなります。できるだけ、静かな暗い場所で横になって休んでください。

・カフェインを摂取

コーヒーや紅茶、日本茶に含まれるカフェインは血管を収縮する作用があります。

痛みが出そうなときに飲むと痛みが軽減します。

ただし、過剰摂取は逆に偏頭痛を誘発しますので注意してください。

 

 

 

筋緊張性頭痛の場合

 

・長時間同じ姿勢にならない

腰痛の時も同じですが、20~30分煮一度姿勢を変えるようにしましょう。

仕事中などはキッチンタイマーやスマホのタイマーをセットするのもいいでしょう。

・首や肩の血行を良くするストレッチ

2018-10-27-10-07-12 2018-10-27-10-07-17

両肩を耳につけるように持ち上げてストンッと落とす

2018-10-27-10-07-19

首を左右に倒す

2018-10-27-10-07-22

椅子に浅く腰掛け前屈

・枕の高さを調整する

高すぎるマクラ、柔らかすぎるマクラは寝ている時に

首や肩を緊張させてしまいます。

バスタオルを丸めて、首に当てるようにして寝てください。

・冷やさず温める

マッサージや蒸しタオル、半身浴などで首や肩の血行を良くしてください。

・気分転換をする

頭痛が出だしたら、作業を中断し、ストレスからカラダを解放してあげて下い。

出来るのならその場を離れ、先ほどのストレッチをおこなったりすると良いと思います。

 

 

まとめ

 

 

頭痛は3つに分類できます。

その内の、二次性の頭痛や有痛性脳ニューロパーチ・他の顔面痛およびその他の頭痛は

専門の医療機関を受診する必要があります。

一時性の頭痛(偏頭痛や筋緊張性頭痛)は整骨院でも改善可能です。

又、クスリを飲む事に抵抗のある方は、セルフケアで様子を見て

改善する方も多いかもしれません。

 

 

当院では

 

 

それでもなかなか改善しない、でも薬は飲みたくないという方は、

当院の整体を受けていただく事が可能です。

この整体は、カラダのバランスを整え、血行を良くする事で

自己治癒力を高める効果があります。

なかなかセルフケアで改善しない偏頭痛、筋緊張性頭痛で

お困りの方は、ご相談ください。

 

 

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

旬のものを楽しみました

皆さんおはようございます(^O^)/

2018年10月30日(火)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

昔から「初物を食べると75日寿命が延びる」とか

「初物は縁起がいい」と言われています。

 

先日の鉄腕ダッシュでも、

初物をアラフィフ2人が食べていましたね(笑)

同じ年の私も、初物ではないですが、旬のものをいただきました。

 

2018-10-29-20-51-04

 

患者さんに「庭でなったから良かったらどうぞ」

といただいた酢橘(すだち)。

小ぶりでしたが脂ののった秋刀魚が売られていたので、

旬のものをいただきました。

酸っぱいものも、サンマも昔は苦手でしたが、

年のせいでしょうか、最近は美味しく感じます(笑)

サンマは本当に脂がのっていておいしかったのですが、

酢橘(すだち)をしぼる事で、さっぱりとした口当たりになり、

小さい事もあって、すぐになくなってしまいました。

このサイズならもう一尾食べられたかも(笑)

 

勿論、焼酎にも

 

2018-10-22-21-10-12

 

口当たりがまろやかになり、飲み過ぎてしまいます。

 

 

サンマ

 

必須アミノ酸をバランスよく含んだ良質のタンパク質

・貧血防止に効果のある鉄分

・粘膜を丈夫にするビタミンA

・骨や歯の健康に欠かせないカルシウム

・その吸収を助けるビタミンD

・中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす

 

酢橘(すだち)

 

昔は酢として利用されていた酢橘(すだち)。

レモンと比べて、カルシウムが約2.5倍、カリウムも約2.5倍、

更にビタミンAが豊富だそうです。

又、アルカリ性食品であり、クエン酸が多く含まれているので、

体内の新陳代謝を盛んにして、血液を新しくする働きがあります。

そのため疲労回復に効果がある様です。

スダチに含まれているカリウムには、体内の余分な塩分を排出させる効果もあります。

 

 

身土不二

 

 

自然はその土地、その季節に応じて私たち人間のカラダが

本当に必要とするものを恵んでくれています。

それに反した食事をすると、健康も維持しにくくなり病気になったりします。

このことを「身土不二」と言うのですが、

人間のカラダ(身)とその人の暮らす土地(土)とは切っても切れない

深い関係にあるということですね。

だからなるべく地元のもの、旬のものを食べるのがいいのです。

 

 

こ時期の旬のもの

 

 

 

野菜:白菜・大根・人参・里いも・さつま芋・落花生・きのこ ・
   ごぼう・カブ・ほうれん草・長ネギ・春菊

果物: リンゴ・柿・くり・ナシ・ブドウ ・ミカン

魚介: サワラ・サバ・イワシ・サンマ・ハゼ・アマダイ・カレイ・
   カワハギ・カマス・サケ・

 

などだそうです。

 

折角なので、皆さんも旬のものを食べる楽しみ見付けて下さいね。

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

車を運転中に腰痛が出ない様にするために

皆さんおはようございます(^O^)/

2018年10月27日(土)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

目次

【車を運転中に腰が痛くなる】

【車を運転中の腰痛対策】

【車の運転中に気を付ける3つのポイント】

【まとめ】

 

 

 

 

車を運転中に腰が痛くなる

 

 

先日来られた40代のトラック運転手の方。

長距離を運転いていると腰が痛くなるという事でお悩みでした。

長距離を運転するドライバーの方も多いのですが、

なかなか腰痛対策は出来ない様です。

特にトラックの運転をされている方にお聞きすると、

「勢いで行かないとたどり着けない」とか

「時間に迫られている」とか

「SAに入ると眠たくなる」という事をお聞きします。

 

プロドライバー以外でも、これから行楽シーズンにになって

「休日に紅葉狩りに行くのでロングドライブをする」方も増えるかもしれません。

家族と休日に折角出かけたのに、途中で腰痛になってしまったり、

ギックリ腰で動けなくなると全然楽しくないですよね。

今日はそんなことに困らない様に、

「車を運転中に出来る腰痛対策」について書いてみたいと思います。

 

 

 

 車を運転中の腰痛対策 

 

このブログを最後までお読みください!

運転中に腰痛になることなく、家族で楽しく長距離のドライブに出かけられるようになります。

又、トラックを運転していても、今までのような腰痛に悩むことが少なくなるでしょう。

なぜそのようなことが言えるかといいますと、わたし自身、元々いわゆる「腰痛持ち」で

長距離のドライブの際に、試していた方法を運転中の腰痛でお困りの患者さんに

アドバイスさせて頂き、実際に行って頂くと、多くの患者さんが腰痛に悩むことなく、

運転できるようになったからです。

運転中にいくつかのポイントを意識することで、腰痛が出なくなるのです。

 

 

車の運転中に気を付ける3つのポイント

 

車の運転中に気付ける3つのポイント

1:シートの正しい座り方

2:早めに休憩を取る(取れない時の対処法)

3:日常生活で負担を掛けない様にする

です。

それぞれ詳しく解説いたします。

 

1:シートの正しい座り方

車のシートは年々改良されていて、シートポジションを

細かく調整できる車も増えてきています。(高級車ですが・・・)

しかし、車のシートの材質が良くなっても、シートポジションが調整出来たとしても

10人が10人とも同じ体格ではないですので、

オーダーメイドではない限り、

なかなか一人一人のカラダにしっかりと合わすことができないです。

また、日常生活の中でクセとなっている座り方が、

腰に負担の掛かる座り方になっている人もおられます。

実践していただきたい腰に負担を掛けない為の座り方は

 

 

「正しくシートに座る」です。

2018-10-26-17-06-55 2018-10-26-17-07-00

〇 シートの後ろまで深く座る

背中とシートが密着していない座り方をされている方がよくおられます。

お尻がシートも前の方にずれているんですね。

おそらく普段座っている時も、そのような座り方になっているのだと思います。

車の運転中は特に腰が前にズレた座り方をしていると、振動などで普段よりも腰に負担がかかります。

シートと腰の隙間を無くして座ってください。

 

〇 左足の置き場所に気をつける

今の車はオートマですので、右足だけで操作できます。

その為、左足の膝を曲下ていたり、中にはあぐらを組むように座っているという方もおられます。

しかし左足は血行大切で、右足を動かす時左足も少しですが踏ん張ったりして力が入ります。

この時に、左足が不安定な状態だと骨盤に無理な力が掛かりカラダが捻じれてしまいます。

捻じれた状態が長時間続くと腰痛に繋がってしまいます。

運転席のには左足を置く場所(フッとレスト)がありますので、必ずそこに置いてください。

こうすることで、右足のペダル操作の時にカラダが捻じれる事が無くなり、腰の負担を軽減できます。

 

〇 両方のお尻に体重が乗っていることを意識する

先ほどの左足をフッとレストに置くことで両方のお尻に体重は乗るはずですが、

今までのクセもありますので、どちらかのお尻が浮いているという人、

浮いてはいないがどちらかのお尻にばかり体重が乗っている人は少し意識してみてください。

そうすることで骨盤の捻じれや傾きが無くなり、腰の関節に偏った負担を軽減できます。

2018-10-26-17-07-03 

〇 背中とシートの間にバスタオルをはさむ

車のシートの形状も人間のカラダに合うように設計されていますが、

先ほど書いた通り、10人いれば10通りのカラダがあるので、

どうしても隙間が空いてしまうという方もおられるかもしれません。

このような時は4つ折りにしたバスタオルを腰のカーブの部分に挟みます。

既製品のクッションなどでもいいのですが、せっかく買ったのに使ってみたら

自分には合わなかった、という話しを良くお聞きします。

まずはバスタオルで試してみてください。

 

 

2:運転中、早めに休憩する【休憩できない時は】

 

高速道路を走行していたら出来ればSAで休憩をとることが望ましいのですが、

「もうちょっと行けるだろう」と思って長時間運転してしまった、

「休憩するタイミングを逃してしまった」という事もあると思います。

そういうことの無い様に、普段から腰に不安があるという方は

計画段階で度のSAに入るかあらかじめ決めておきましょう。

 

 
休憩出来ない時の対処法

・スマホのタイマーをセットする

スマホのタイマーをセットする事で

「アラームが鳴ったらそろそろ休憩を」と意識出来ます。

タイマーをセットする時間は出来れば30~60分です。

それ以上同じ姿勢が続くと腰への負担は大きくなってしまいます。

渋滞などでなかなかSAに入れないという場合は、

信号などで止まった時に、サイドブレーキをひいて、

2018-10-26-17-07-06

・シートに背中をのせてお尻を浮かせて背伸び

2018-10-26-18-45-50

・太ももを開いたり閉じたりします。

2018-10-26-17-07-12

・足踏み

2018-10-26-17-07-09

・上半身を軽く左右にねじるようにストレッチ

などをしてください。

腰回りの血行が良くなるので、腰痛が緩和されます。
この時、かならず周りの状況を確認し、事故につながらない様に気をつけて行ってください。

 

 

 

3:日常生活でも腰に負担をかけないようにする

 

 

日常生活で腰痛はなく、運転している時だけ腰が痛くなるという場合もあります。

このような場合、日常生活には関係が無い様に感じますが、

実は日常生活の中で腰に負担がかかっていて、その為車を運転中に腰痛が出るのです。

 

日常生活の中で一番腰に負担がかかる事は、「座る」事です

 

なので、テレビを見てても、スマホを見てても、本を読んでても

20~30分に一度は立ち上がってカラダを動かしてください。

お仕事などでどうしても、立ち上がったり動いたりできない人は、椅子に座ったまま、

つま先立ちの動き(足踏み)をしたり、腰を軽くねじるストレッチをしてください。

これを意識する事で、日常生活での腰の負担はかなり軽減します。

 

 

 

まとめ

 

 

 

長時間運転する時でも、

カンタンな3つのポイントを意識するだけで、腰の負担を軽減し、

運転中の痛みや、運転後の腰のトラブルを予防する事が可能です。

今日からあなたにして頂きたい簡単な事は次の3つ。

 

1: 車のシートに正しく座る

〇 シートに深く坐る

〇 左足の置き場に気をつける

〇 片方のお尻にばかり体重をかけない

〇 背中とシートの間にバスタオルを挟む

2: 運転中、早めに休憩する

30〜40分に一回、休憩を取る

無理な場合は、信号待ちの間にカラダを動かす。

3: 日常生活でも腰に負担がかからないようする

日常生活でも20~30分に一度は立って動くようにし、

長時間同じ姿勢が続かないようにする。

お仕事などでどうしても動けない方は座った状態で出来る運動をする。

 

 

もしこれらに気を付けていても運転中の腰痛が気になる方、

日常生活でも腰痛が気になる方は、

カラダのバランスが崩れて、血行が悪くなり

正しいからだの動きができていない可能性があります。

そんな腰痛でお困りの場合は当院にご相談くださいませ。

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

1日を快適に過ごすために朝スッキリ起きられる方法

皆さんおはようございます(^O^)/

2018年10月25日(木)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。    

 

 

 

  先日、患者さんから「朝寒くなってきて朝起きにくくなった」という話をお聞きしたので、

6年ほど前から私が意識してうまくいっていて、

患者さんにお伝えしてその方も朝起きれるようになった

方法について書いてみたいと思います。

今までよりスッキリした朝を迎えることができて、

1日が活動的に過ごせるかもしれませんので 朝が弱いという方は是非読んでみてくださいね。

 

〇朝起きるのが苦手

〇いつも時間通りに起きられない

〇あと5分あと5分と何回もスヌーズにしている

 

  という方は参考にしてみてください。

 

  目次

【朝起きるのが苦手な方は】

【朝スッキリ起きるための参考例】

【まとめ】

 

 

朝起きるのが苦手な方は

 

 

低血圧で朝起きにくいという方もおられると思います。

その方には別の方法がありますが、一般的に朝起きやすくなる方法を挙げてみます。

朝が苦手な方は布団に入って寝る時間、起きる時間設定に問題があるのかもしれません。

眠りのサイクルは、浅い眠りと深い眠りがおよそ90分の周期で繰り返しています。

ですからそれを計算に入れた上で、眠りにつく、 または起きるという事でスッキリと目覚めることができます。

 

 

朝スッキリ起きるための参考例

1:起床時間を逆算して設定する

例えば出勤時間が7時半。
通勤に30分かかるとして、7時の時報と同時に家を出る。
身支度に最低20分、犬の散歩などもあるので6時半起きる。
というように逆算して起床時間を決めまています。
ぼんやりと何時くらいに、ではなく逆算して決めるクセをつけましょう。

 

2:寝る時間は、設定した起床時間に合わせる 

眠りのサイクルは約90分ですから、起床時間が6時半でしたら、
夜の12時半、または11時に眠りにつくように予定を決めてしまいましょう。
12時半の次は2時ですから、きっと寝不足になりますよね。
12時半までには寝よう!となります。

 

3:何時に起きるのかを明確にしてから寝る

6時半に起きると決めたら、「6時半くらい」ではなく6時半ジャストに起きるようにします。
冬の間は布団から出るのが難しいですが、そこは勢いで起きます(笑)
起きる時間を1分単位で意識することで、自分自身に刷り込みます。  
  大抵の場合、次の日の予定は前日には決まっているはずですから、
次の日の予定を考えて逆算して起きる、寝る時間を設定することで、
起きやすいタイミングで目覚めることができます。

 

  他にも  

起きるタイミングで朝日を浴びたり、
蛍光灯を付けるようにすると 体内時計のスイッチが入るので、起きやすくなります。
寝つきが悪くて朝起きられないという方は、
お風呂からあがって20分ほどしてから 布団に入るようにしてみてください。
寝つきが良くなります。
どうしても目が覚めないという方は、熱いシャワーを浴びると 自律神経が働き目が覚めます。(湯冷めに注意)

 

 

まとめ

 

お布団の中が気持ち良いこの時期、 なかなかお布団から出られないという方も 多いと思いますが、

その為に朝の準備がバタバタして 忘れ物をした、電車に乗り遅れたなどあると

1日がユウウツになってしまいます。

そうならない為にも、布団に入る時間、タイミング、

目覚ましのセットの方法を 変える事で朝が今までより楽になるかもしれません。

ぜひその日が気持ちよく過ごせるように、工夫してみてください。

 

      柔道整復師 村西謙一 監修

 

     ****************************************************

 

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、

お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に

根本的に症状を改善する 「完全予約制」の整骨院です。  

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】 初診時8,640円(カウンセリング料含む) 

        2回目以降6,480円

【受付時間】 月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

       土・日8:00~13:00

      祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

レッドフラッグ(危険信号)がなければ椎間板ヘルニアを疑って外科手術を検討する必要はない

皆さんおはようございます(^O^)/

2018年10月27日(土)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

本日の腰痛新常識

神経根症状のない急性腰痛(ぎっくり腰)患者で、

レッドフラッグ(危険信号)がなければ


椎間板ヘルニアを疑って外科手術を


検討する必要はない(確証度D)。

http://1.usa.gov/uhlYSO

手術の選択は最後の最後で大丈夫です。
まずは保存療法を選択してください。
ギックリ腰を繰り返すので貼れば治療方法を
見直す必要があります。

 

先日岸和田市から来られた50代の女性の患者さん。
メンテナンスでしたが、調子が良くて半年ほど
施術間隔があいていました。
「そろそろ疲れも溜まってきたのでお願いします」
という事でしたが、
カラダのを見させていただくと、かなり歪みがあり、
ご本人も鏡を見て「腕の長さが違う~」と
歪みに気が付く程でした。
施術後は「あ~すっきりした♪疲れて背中が
重かったのが無くなりました」と笑顔が出ていました。
カラダのバランスが整うと、
1日の終わりに疲れや痛みが出たとしても
次の朝には80%回復しています。
前日の夜の疲れや痛みが次の日ものこっているいる時は
回復力が低下しているサインですので
見落とさない様にしてくださいね。

 

さて本日27日(土)の予約状況ですが
【残り1名 新規の方0名】
となっております。

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

同じ姿勢で痛くなる腰痛【仙腸関節】について

皆さんおはようございます(^O^)/

2018年10月26日(金)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

先日来られた40代女性の患者さん。

デスクワークのお仕事をされており、

仕事中、椅子に座っていると

段々と腰や背中がだるくなってきて

夕方になると痛くなるという事でした。

この方の様な腰痛でお困りの方も多いと思います。

「同じ姿勢でいると痛くなる腰痛について」書いてみたいと思います。

 

 

現在では、国民の10人に一人は「腰痛持ち」だという事が

国民生活基礎調査で発表されています。

又、ほとんどの日本人が一生に一度は腰痛を経験するそうです。

10人いると10通りの腰痛があります。

他の人から理解されない事もあります。

とおり一辺倒の治療や予防法では予防できない事もあるのです。

 

 

目次

【同じ姿勢で痛くなる腰痛の原因】

【仙腸関節って?】

【セルフケア】

【まとめ】

【当院では】

 

 

同じ姿勢でいると痛くなる腰痛の原因

 

 

このような同じ姿勢でいると痛くなる原因として考えられるのは、

仙腸関節という関節です。

この関節は、文字通り仙骨を腸骨を関節しています。

通常3~5mmの幅で動くのですが、

それが様々な影響で引っかかったり、緩くなってたり、

ズレて動きが悪くなってしまう事で、

腰痛などを感じるのです。

(2014年ころまで、整形外科学会では仙腸関節は動かない関節だと言われてきました)

 

 

仙腸関節って?

 

 

2018-10-23-10-57-17

仙腸関節とは、写真ので囲ってあるところです。

実際に触ってみてください。

まっすぐ立ち、お尻に親指が前ほかの4指は後ろの状態で触れてください。

人差し指から小指は骨盤後ろ側の骨の出っ張りの位置に置きます。その奥に仙腸関節があります。

足踏みをしたり、椅子に座った状態で左右の太ももを交互に前方へ突き出すように骨盤を動かすと、

仙腸関節が動いているのを感じられると思います。

お尻に手をおきながら階段を上る動作でもよくわかると思います。

この関節が「動かない関節だ」と認識されていたのはMRIや解剖ではわからないからです。

仙腸関節を直接動かす筋肉は存在していないので、わからなかったんですね。

意識して手でふれてみることで初めてその動きがわかる関節です。

 

この仙腸関節が不具合をおこすことで、腰痛を感じるのです。

本来、仙腸関節は周囲の靭帯でしっかりと固定されています。

その為先ほど書いたように通常は3~5mm程しか動かないのですが、

出産時は緩んで骨盤が開きます。

その後、段々と元に戻るのですが出産前よりも緩くなるようです。

その為、出産前と比べると骨盤が不安定になり、

年齢とともに筋力が低下する為、腰痛を感じる人が増えるのかもしれません。

 

 

 

セルフケア

 

では、どのようにすれば、仙腸関節が原因の腰痛に悩まないのでしょうか?

 

〇 股関節を曲げるようにしましょう。

2018-10-25-11-54-57

仙腸関節は、状態を前に曲げる、いわゆるお辞儀の姿勢の時に一番緩みます。

頭から下げるのではなく、お尻を後ろに引くようにしましょう。
〇 膝を上手く使いましょう。

2018-10-25-11-54-51

下に落ちたものを拾う時や顔を洗う時は、

膝を軽く曲げるようにして頭だけが下がらないようにしましょう。

 

〇 長時間同じ姿勢にならない様にしましょう。

2018-10-25-11-55-02

長時間座っている事でも仙腸関節に負担がかかります。

出来れば20分に1度は立ち上がって歩いてください。

 

〇腸腰筋ストレッチ

2018-10-25-09-28-19

うつぶせに寝て、まずは肘で上体を持ち上げます。

この時に、お腹の奥の方と太ももの前が「伸びてる~」

と感じられればOK!

あくまで「気持ち良く伸びてる」が目安です。

アゴを挙げると良く伸びます。

それでも物足りないという方は

2018-10-25-09-28-16

この様に、手のひらで状態を持ち上げます。

このストレッチで

2018-10-25-09-41-14

 

「腸腰筋」というお腹の筋肉がストレッチされます。

「腸腰筋」が関係する腰痛に関しては

以前、様々な腰痛「カラダを動かす時に痛い」場合について

でも書いていますので合わせてお読みください。

 

〇固定

骨盤ベルトで骨盤固定をします。

 

骨盤ベルト、コルセットについて

ベルトやコルセットについて色々な意見があり効果について

 

ギプスジャケットが急性腰痛や坐骨神経痛に有効だという
エビデンスはなく、脊椎のこわばり、筋肉の衰弱、ギプスによるただれ、
呼吸器系の合併症を誘発することがあり、心理社会的影響も大きい
http://amzn.to/Hk8veA

 

という研究論文が発表されています。

ギプスジャケットというのは腰痛ベルトのキツイものです。

私も基本的には賛成しかねるのですが、

今回の様に、仙腸関節が緩んでしまっているような時は、

動きを抑制して安定させるには使っても良いと思います。

また、不安を解消する効果もあります。

但し、着け続ける事にはやはり反対ですので、

「一時的に使用する」又は「仕事の時だけ使用する」

といった使い方がベストなのではないでしょうか。

そうすれば、問題も少ないでしょう。

 

 

まとめ

 

 

「腰痛」の原因の一つに「仙腸関節」の異常があります。

長時間同じ姿勢でいたりする事で、

仙腸関節に負担がかかり、関節が不具合をおこして

腰痛を引き起こします。

改善のために「腰痛ベルト」を使用する事で不安を解消できるので良いのですが、

使用することによってカラダへのマイナスの影響も

考えられますので、使い方には注意が必要です。

 

 

当院では

 

 

施術でカラダ全体のバランスを整え、

股関節や仙腸関節の動きを良くします。

そうすることで、腰やお尻の筋肉の張りを緩めて

骨盤にかかるストレスを減らします。

今までの常識を覆す治療法なので、なかなか理解してもらえません。

ですが、「椎間板ヘルニア」などと診断されて治らずに、

当院に来られる患者さんのほとんどが、仙腸関節に治療を施すと腰痛がよくなるのです。

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

10月の無料腰痛講座は 27日(土)13:00~

皆さんおはようございます(^O^)/

2018年10月23日(火)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

目次

【無料腰痛講座のご案内】

【無料腰痛講座を開催する理由】

【あなたの腰痛にあっていない】

【無料腰痛講座であなたが知ることが出来る事】

【お申し込み方法】

【前回まで講座を受けられた方のご感想】

【まとめ】

 

 

無料腰痛講座のご案内

 

 

10月27日(土)13:00~ 笑福整骨院内にて

 

腰痛は治したくないという方は読まないでくださいね(笑)

腰痛を治したくないという方はおられないと思います。

ただ、皆さん「もう治らない」「仕方がない」とあきらめているだけだと思います。

しかし!あきらめないでください。腰痛は必ず改善します!

 

 

無料腰痛講座を開催する理由

以前の私も「治らない」とあきらめていました。
中学生のころ「椎間板ヘルニア」と診断され『アーもう一生俺の腰は治らんわ…』
と落ち込んだことを今でも覚えています。

毎日の様にロキ〇ニンを飲んで、シップを貼って、腰痛ベルトをまいていました。
整形外科にも通いました。整骨院で電気や鍼もしました。
マッサージ屋さんで60分のマッサージも受けました。
それでも、一向に腰痛は治らず、痛みの続く毎日。
幸い、怖がりなので手術という選択はしませんでしたが、
「痛みと仲良くするしかない」と思っていました。
しかし、今では疲れた時などに一過性の腰の痛みは感じたとしても、
いつまでも痛みが続くという事もなく、お尻から太ももにかけてのだるさや痺れも
全くと言っていい程感じなくなりましたし、「腰が痛くなったらどうしよう」と不安も無くなりました。
それは、科学的な根拠を知ったことで、今までと違った考え方ができるようになったからなのです。
科学的な根拠をもとに、当院に来られる患者さんに治療を行うことで、今までよりも腰痛の改善率も高まりました。
そこで、まずは頭の中にある『間違った常識』を『新しい科学的根拠に基づいた常識』に
替える事で、腰の痛みが改善しやすくなる事が腰痛を改善する近道だと分かったのです。
そういった理由から『無料腰痛講座』を開催しています。

 

仕方なくあきらめてしまっていたり、手術しようとしている方は引き続きお読みください。

 

 

あなたの腰痛にあっていない

 

 

10人いれば10通りの腰痛があります。

原因も痛みも、症状も全く違います。

それなのにとおり一辺倒のマッサージを受けたり
シップや薬を言われるがまま貼ったり飲んだり、
それで「治った」という方は良いのですが、

 

〇 痛みがぶり返す
〇 3ヶ月以上痛みが変わらない
〇 治ったと思ったらすぐに痛みが出る

 

という方は、その方法があなたには合っていないのです。

「気持ちがいい」「やってもらった感がある」のと

治る事は違うのです。

 

あなたの腰痛の症状にあったご自分でできる改善方法を、無料腰痛講座で解説いたします。
少人数で行いますので、ご自分の症状をお教え頂ければそれについてご説明させて頂きます。

 

※ 無料腰痛講座を受けたからと言って無理な勧誘は致しません。

※ 興味はあるけど一人じゃ不安な方はご家族やご友人と一緒でもOKです。

 

 

無料腰痛講座であなたが知ることが出来る事

 

 

イ) あなたの繰り返す腰痛の本当の原因
ロ) ぎっくり腰になってしまった時の早期回復法
ハ) 科学的根拠に基づいた腰痛新常識
ニ) カンタン!腰痛予防体操

 

などなど、たっぷりお時間をいただいて腰痛に関して質疑応答ドシドシしてください。

少人数制で行いますので、ご自分の症状をお教えいただければ

ご質問にお答えします。

 

 

お申込み方法

 

 

・電話の場合;当院受付時間中(朝9時~20時)に
お電話いただき「無料腰痛講座に申し込みしたい」とお伝えください。
・FAXの場合:「無料腰痛講座参加希望」と
ご住所・お名前・電話番号をお書きの上送信してください。
・Mailの場合:件名に「無料腰痛講座参加希望」、
本文にご住所・お名前・電話番号を記入の上送信してください。
syomonraifuku0319@gmail.com

 

 

 

 

前回まで講座を受けられた方のご感想

 

 

〇 すごく話しやすくて時間オーバーしちゃいましたが、たっぷりお話しが聞けて楽しかったです!(40代女性)
〇 本当の原因がわかったとき、自分がいかに意識しないで歩いたり過ごしていたかわかりました(50代女性)
〇 子供が小さくてぎっくり腰によくなるのが不安でしたが、普段通りに過ごせています(20代女性)
〇 毎月講座にいける時にお邪魔しちゃっています(笑)友達も多めに質問していました(笑)(40代女性)
〇 手術しないといけないと思っていましたが、もう少しあきらめません(60代女性)
〇 腰痛だけではなく子どもの悩みも相談に乗ってもらっています(笑)(30代女性)

などなど。
多くの方が講座を「お話会」のように楽しんでいただいております。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

 

参加者全員に、当院で腰痛が完治した方の腰痛改善Q&A集・腰痛体操など内容満載の冊子をプレゼント!
又、希望者の方には、体脂肪量、水分量、筋肉量などを詳しく計測いたします。

%e3%82%a4%e3%83%b3%ef%be%8e%ef%be%9e%ef%be%83%ef%be%9e%ef%bd%a8%ef%bd%b0

 

まとめ

腰痛は「もう治らない」「仕方がない」とあきらめないでください。
科学的な根拠に基づいた常識を知る事で腰痛が治りやすくなります。
セルフケアで腰痛は改善します。
〇 痛みがぶり返す
〇 3ヶ月以上痛みが変わらない
〇 治ったと思ったらすぐに痛みが出る

 

という方で「もう治らない」「仕方がない」とあきらめている方は
是非10月27日(土)13:00~の無料腰痛講座に今すぐお申し込みください。

笑福整骨院内で行いますので、定員は6名とさせていただきます。
申し込み方法

・電話の場合;当院受付時間中(朝9時~20時)に
お電話いただき「無料腰痛講座に申し込みしたい」とお伝えください。
・FAXの場合:「無料腰痛講座参加希望」と
ご住所・お名前・電話番号をお書きの上送信してください。
・Mailの場合:件名に「無料腰痛講座参加希望」、
本文にご住所・お名前・電話番号を記入の上送信してください。
syomonraifuku0319@gmail.com

 

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

正常な椎間板との間にPLA2値の差は認められなかった

皆さんおはようございます(^O^)/

2018年10月23日(火)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

本日の腰痛新常識

椎間板ヘルニアと坐骨神経痛には炎症反応を引き起こす

ホスホリパーゼA2(PLA2)が関与していると考えられていたが、


椎間板ヘルニアもしくは椎間板変性と


正常な椎間板との間にPLA2値の差は認められなかった。

http://1.usa.gov/S8KUR9

椎間板ヘルニアや坐骨神経痛は炎症しているわけではありませんので、
抗炎症剤最強であるステロイドを注射しても効果が無いことが
この研究結果からもわかります。
椎間板ヘルニアは腰痛の原因ではありませんし、
坐骨神経痛は血行障害が原因です。

 

先日貝塚市から来られた30代の女性の患者さん。
慢性的な腰痛でお悩みでした。
デスクワークで座っていることが多く、
なかなかトイレにも行けない状態で休憩時間しか
立ち上がって動くことが無いとの事。
その為、下肢への血行も悪くなって足先もかなり冷えていました。
下肢の血行を良くする整体と、カラダのバランスを整えるために
股関節を調整したところ「あっ足に血が流れているのが分かります♪」
「足が軽い!」と変化を感じていただきました。
デスクワークなどは、楽に感じる方もおられるかもしれませんが、
実は腰痛で当院に来院される方の70%以上は、
デスクワークをされています。
腰痛にならない為にも20~30分に1度立ち上がって動いてください。
それが1番の腰痛予防方法です。

 

本日の予約状況
【残り3名 新規の方1名】
となっております。
明日25日(水)は休診日です。

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

1 193 194 195 196 197 198 199 316