腰部前彎と腰痛とは一切無関係

皆さんおはようございます(^O^)/

2019年  10月  21日  (月)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

本日の腰痛新常識

 

急性腰痛患者200名、

慢性腰痛患者200名、

健常者200名を対象に

X線撮影で仙骨底角を比較した結果、

3群間に差はなかったことから、

腰部前彎と腰痛とは一切無関係なので、

医師は腰部前彎に関するコメントを

控えるべきと警告。

http://1.usa.gov/jLuOXd

腰痛があってもなかっても、骨盤の歪みは関係ないことが判明しました。
当院でも便宜上「骨盤矯正」という言葉を使っていますが、
「骨盤矯正」だけで腰痛が改善するわけではありません。
「骨盤矯正」という言葉に騙されない様にしてくださいね。

 

 

 

【カラダが軽くなって、気持ちもスッキリした】

 

先日大阪市内から来られた40代の男性の患者さん。
肩こりと頭痛にお悩みでした。
当院の事は友人に来たという事でした。
詳しくお話をお聞かせいただいてから施術開始。
カラダを見ながら、写真で説明をすると
「えっこんなに歪んでるんですか?」と驚かれていました。
元々体力には自信があったそうで、
「これからちゃんとメンテナンスします」と嘆いておられました。
特に若いころにスポーツなどをしていて、体力に自信がある方も
多いと思いますが、体力とカラダの不調はリンクしません。
逆にカラダのバランスを整える事で、さらに調子が良くなります。
この方も施術後「カラダが軽くなって、気持ちもスッキリした」
と話されていました。
特に体力に自信を持っている方はご注意ください。

 

 

 

さて本日21日(月)の予約状況ですが、
【残り3名 新規の方1名】
となっております。

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院について

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~12:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~12:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

カラダの不調を改善するために・・・

皆さんこんにちは(^O^)/

2019年 10月 20日 (日)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

先日の台風🌀

昨日の雨☔

今日は晴れるのかと思いきや曇り・・・

来週は台風がまた日本近くに来るそうです。

直接影響がなくても、気圧が下がる事で

カラダへの影響はかなり大きいです。

 

このところ天気が安定せず、

カラダの不調を訴える方が多くなっています。

 

 

 

・カラダがだるくなったり

・古傷が痛んだり

・なんとなくカラダがしんどい

と言う様な症状でお困りの方おられませんか?

『偏頭痛」でお困りの方が多かったので、

今日は「偏頭痛」に特化して書いていますが、

カラダの不調は下に書いた方法で解消される方も多いですので、

「私は偏頭痛じゃないから関係ない!」という方も

お読みいただき、参考にしてください。

予防することで、少しでもマシになれば幸いです。

 

%e9%a0%ad%e7%97%9b

 

目次

【偏頭痛とは】

【偏頭痛を予防するセルフケア】

【まとめ】

 

 

偏頭痛とは

 

片側に出ているだけではなく、様々な頭痛がある様です。

強い痛みが長く続く偏頭痛、中には仕事や家事ができない場合もあり、

日常生活に大きく影響することもあります。

それが周りの人には理解されず、「さぼってる」や「怠けている」と言われたり

することが辛くて、鎮痛剤を飲み続けるという方も多い様です。

しかし、鎮痛剤がきかないという事もよくお聞きします。

まず痛みが起こったら安静にして過ごしてください。

また、偏頭痛の要因を減らし、予防をすることが大切です。

偏頭痛はカラダを動かすと痛みが増し、日常生活に支障をきたす場合もあります。

そんな偏頭痛の対処法・セルフケアをご紹介したいと思います。
偏頭痛は男性より女性に多く起こり、脈拍に合わせたようなズキズキとした強い痛みを感じます。

又、音や光や臭いに敏感になったり、めまいや吐き気を感じたりします。

症状がひどい場合は仕事や家事が手につかないほどで、カラダを動かすと頭痛が増悪します。

偏頭痛になったら、カーテンを閉めた暗い部屋で安静にするのが一番の回復法ですが、

そんな時間が無いという方も多いでしょう。

 
偏頭痛は冷やすとよいと聞いた方が、氷で冷やして痛みが増すという事を聞いたのですが、

偏頭痛は温度変化で増悪する場合があるので、急激に冷さないほうが良いでしょう。

 
偏頭痛がおこる前触れとして、「痛くなる前に目の前がチカチカする」「頭の片側だけが痛む」と

言われていますが、一概には言えません。

頭痛の症状には個人差があり、さまざまな要因により起こるので、緊張型頭痛の対策が役に立つ場合もあります。

「仕事や家事を休めないから」と市販の鎮痛薬を手放せない人もおられるかもしれません。

しかし毎日のように鎮痛薬を飲まなければならない状態は副作用の不安が増大しますので、

早めに受診することをお勧めします。

日常生活において、頭痛の原因を特定し、頭痛が出ない生活習慣を作ることが大切です。

頭痛を予防するセルフケアをご紹介します。

 

 

 

偏頭痛を予防するセルフケア

 

 

 
頭痛は、周囲の人に症状がわかりづらいため、

ときには「さぼっている」「手を抜いている」と勘違いされることがあります。

これは腰痛でも同じことが言えるのですが、

それがストレスとなり、必要以上に無理をする事で、余計に偏頭痛が重くなったりする場合もあります。

職場などに“頭痛持ち”の人がいたら、仕事が手につかないほどの痛みを感じるケースがあることを知ってもらい、

周囲の人の理解を得るだけでも、あなたののストレスが軽減するかもしれません。

 

 
〇自分の頭痛を管理しましょう
偏頭痛の原因はさまざまで、疲労、ストレス、睡眠の過不足、

アルコールなどの特定食品、人混みや騒音、気温や気圧の変化などが考えられます。

人によって原因は様々で、これらの中の1つだけではなく複数の要因が絡み合っている場合もあります。

効果的に対策するために、頭痛の原因や起こるタイミングなどを記録しましょう。

 

 

① 頭痛日記

日記をつけるように天気やどの様な痛みか、いつもと同じなのか、

違う痛みなのかなどが把握できたら、頭痛の原因と思われるものを遠ざける工夫が出来ます。

先日のような台風や大雨で気圧が急激に変化する時に偏頭痛がおこるとわかった場合、

天気を変える事は出来ませんが、わかっていると、ストレスの軽減につながる可能性があります。

また、女性の方は、偏頭痛は生理のリズムと密接に関連していますので、

特に排卵時や月経の直前、月経中はエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌量が低下するため、

頭痛に悩む女性が増えます。

これを「月経前症候群(PMS)」というのですが、「頭痛日誌」をつけて、

頭痛と月経周期の関連に思い当たったら、PMS(月経前症候群)や生理痛の対策も行うと良いでしょう。

 
② 偏頭痛になりにくい食生活

偏頭痛の予防に効果があるといわれている栄養成分に、マグネシウムとビタミンB2があります。

マグネシウムが豊富な食材は、枝豆、大豆、玄米、いわし、干しえび、わかめ、

ひじき、昆布、ごま、アーモンドなど。

ビタミンB2は、納豆、レバー、うなぎ、牛乳やヨーグルトなどに含まれています。

しかし、それだけを摂ればいいと考えるのではなく、バランスの良い食事を摂るようにしてください。

通常の食生活では過剰摂取のおそれは少ないですが、サプリメントなどで摂りすぎると、

逆に不調を感じる場合があります。クスリやサプリメントは注意が必要です。

 

オススメ食材・飲料

メインは肉より魚、白ごはんではなくに玄米、脂肪分の多い食品を控える、

外食は和定食を選ぶ、おやつはナッツ類にするなどの工夫をしてみてください。

コーヒーや紅茶、緑茶に含まれるカフェインは、偏頭痛を一時的に和らげる効果があります。

外出先で「少し頭痛が・・・」と感じた時に、応急処置には最適。

ただし、飲みすぎると逆に頭痛の原因になるので1日3杯程度までにしてください。

 

③ 気圧や気候の変化の対策を

「低気圧頭痛」などとして知られるように、急な気圧の低下や気温の変化が引き金となり、偏頭痛が起こる人もいます。

気圧が下がる事で血行が悪くなったり、痛覚感受部位の働きが変化するのではないかと思われます。

寒暖の差で頭痛が出やすいわかっている場合は、気温変化を服装で調整して下さい。

夏場に室内から屋外に出るときは、帽子や日傘で日光をシャットアウト。

冷える職場で仕事をする人は、カーディガンやストールで首や肩、腰や足首など首れている所を冷えから守ってください。

ただし、生地の素材や重さによっては肩こりや首周りの不快感を招き、

それが偏頭痛を誘発する可能性もあるので、重ね着をしたくない場合は貼るカイロなどを活用してください。

また、光に敏感になる人は、外出する際、サングラスや遮光タイプのメガネを試してください。

 

 

④ 湯船とシャワーの使い分け

疲労やストレスがたまっている人は、ぬるめのお湯(38~40度)につかってリラックスする習慣を付けて下さい。

ぬるいお湯は副交感神経を優位にして神経を鎮静する働きがあり、

お湯の浮力により筋肉や関節を休ませカラダ全体の緊張をほぐすことができます。

ただし、偏頭痛があるときはさっと熱いシャワーを浴びる程度にとどめましょう。%e3%81%8a%e9%a2%a8%e5%91%82

 

 

⑤ 平日も休日も規則正しい睡眠で偏頭痛を予防

適切な睡眠には、疲労を回復したり生活習慣病を予防します。

とにかくたっぷり眠ればよいというわけではなく、偏頭痛が起きない為にも眠りすぎもおすすめできません。

偏頭痛は、ストレスやプレッシャーから解放された事がきっかけで起きる場合もあります。

そのため、休日に極端な「寝だめ」をするのは避けて、できるだけ平日と同じ時間に起床・就寝する事で、

偏頭痛の予防につながります。

また、偏頭痛の人にはうつ症状に悩む人も多く、うつは睡眠障害を併発する傾向があります。

健やかな睡眠は、さまざまな疾病になるリスクを軽減できる重要な生活習慣といえます。

 

 

 

まとめ

 

 

偏頭痛は決して治らない症状ではない。

周りから理解されにくいので、

予め、周りの人に伝えておくことが大切。

予防のためには、自分の頭痛を管理し、

傾向を調べて置き、対策を練る事で、

痛みを軽減したり、予防することが出来ます。

痛みをガマンしたり、クスリでごまかすのではなく

根本からなくしましょう。

特に③と④は偏頭痛持ちではなくても

・カラダがだるくなる

・腰が重たい

・古傷が痛くなる

という方でも改善します。

お試しください

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

妊娠は安全

皆さんおはようございます(^O^)/

2019年  10月  20日  (日)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

本日の腰痛新常識

 

妊婦54名と非妊婦41名の

腰部椎間板をMRIで比較した結果、

椎間板異常は

妊婦群で53%、非妊婦群で54%、

椎間板ヘルニアは

妊婦群で9%、非妊婦群で10%、

椎間板膨隆は両群とも44%と差がなかったことから、

妊娠は安全。http://1.usa.gov/luz28A

「妊娠したるから仕方がない」という事はありません。
妊娠して活動量が低下した際は腰痛を感じる事もあるかもしれませんが、
妊娠自体は腰痛とは関係がありませんので、
安心してくださいね。

 

 

 

【治らないのにお金がもったいない】

 

先日岸和田市から来られた30代の女性の患者さん。
肩こりがひどいという事でした。
問診で詳しくお話をお聞かせいただいている時に、
違和感を感じ、「もしかしてあまり寝れていないですか?」
とお聞きすると、「そうなんです!」と驚かれていました。
肩こりと一言でくくったとしても、原因は様々。
その原因にアプローチすることで肩こりも改善します。
漫然とマッサージを受けているとそうはいきませんが・・・。
その方も以前はマッサージに週1回以上通っていたそうですが、
「治らないのにお金がもったいない」と感じ、
色々調べて当院に来られました。
それから半年経過しますが、今では、
「夜もぐっすり寝れてからこりも感じない」
と変化を感じていただいています。
「肩こりを感じないから仕事がはかどる」そうです。
皆さんも、漫然と治らないものにお金をかけるのではなく
しっかりと根本からカラダを良くしてくださいね~

 

 

さて本日20日(日)の予約状況ですが、
【残り1名 新規の方0名】
となっております。

 

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院について

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~12:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~12:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

『カラダのしびれ』治療が必要なもの・必要ないもの

皆さんおはようございます(^O^)/

2018年12月7日(金)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

朝晩が寒くなって来て、

しびれでお困りの方も多くなってきています。

 

ジンジンしたりビリビリする様なと気になる”しびれ”。

一時的なものは皆さん経験されたことがあると思います。

例えば、長時間正座した時などです。

しびれは手(指)・足・首・背中・肩・顔・腰などカラダのあらゆるところに生じますし

治療が必要な場合と心配のないものがあります。

「暖かくなれば治る」とか「しばらく我慢すれば大丈夫」と

しびれを放置していると、重大な病気が隠れていることもありますので、ご注意ください。

治療が必要なもの、治療が必要ないもの様々です。

「シビレ治らんから病院へ」と不安に思う前に

これを読んで頂き、参考にしてくださいね。

 

 

目次

【手や指のシビレ】

【足のしびれ】

【その他のシビレ】

【治療の必要がないしびれ】

【まとめ】

 

 

 

手や指のしびれ

 

 

頭(脳)から手(指)までの神経がどこで圧迫されているかによって

症状が変わってきます。

神経は頭から首の骨の中を通り、鎖骨の下から腕、肘、手首、指先へとつながっています。

手や指にしびれがあるのは、このどこかの部分が圧迫されるからですが、特に次の4箇所が圧迫されやすいです。

 

1:首の骨の周囲

変形性頚椎症や頚椎椎間板ヘルニアなどにより、
首の骨が変形したり、軟骨が突出することで神経が圧迫され、腕がしびれることがある。

 

2:鎖骨の下

胸郭出口症候群と呼ばれるもので、なで肩の女性に起こりやすい。
神経や血管は、首を通り肩の部分で、第一肋骨と鎖骨との間に出来た隙間を通る。
この隙間を胸郭出口というが、なで肩や肩の下がっている人はこの隙間が狭くなっている為、
神経や血管が圧迫されやすい、その結果、手や腕の痛みやしびれ、肩こりなどが起こります。

 

3:肘の内側

肘部管症候群と呼ばれる。手のしびれ、特に小指のしびれや痛み、
筋肉が萎縮したり、筋力が落ちたりする症状が見られる。
パソコンなど手を使いすぎ等で、前腕部分が捻じれる事によっておこりやすい。

 

4:手首の靭帯

手根管症候群といわれるもので、打撲などのケガがきっかけになったり、
パソコンなどによる手の使いすぎが原因とされる。
また、出産前後や更年期など女性ホルモンのバランスが変化した時にも症状が出やすい。
このほか、手のしびれを感じる場合に気をつけなければならないのは、
脳梗塞などの中枢性の病気が隠れているケース。
舌がもつれるような感じや、ロレツが回らないような感じがあれば、中枢性の麻痺の場合もある。

 

 

 足のしびれ

 

足のしびれは、

〇 神経が直接圧迫される『神経性』

〇 血管が圧迫されて神経への血流が悪くなる『血管性』

の2つに分けられます。

『神経性』の場合はその名の通り、神経のどこかに異常があり、

これがしびれの症状を引き起こすということになります。

神経性のしびれの場合、筋肉の萎縮も見られる場合があります。

『血管性』のしびれの場合は、血管の障害により血流が悪くなった結果、

症状が出てきます。血管が圧迫されて、神経への血流が悪くなると痛みやしびれが起きるのです。

長時間の正座や出しびれる場合や坐骨神経痛などがこの『血管性』のシビレです。

足根管症候群

かかとや足の裏に通っている神経がうちくるぶしあたりで圧迫されたり、
損傷したりして足首やつま先が痛くなったりしびれたりします。

 

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアの症状としては「腰痛」が一般的ですが、
腰からお尻、ふとももかけてのしびれもよく知られています。
椎間板とは背骨の椎骨と椎骨の間の、クッションの役目を果たす軟骨のことです。
ところが、激しいスポーツや加齢に伴い、誰でもこの椎間板が老化現象を起こしてきます。
椎間板がうしろや横に飛び出してヘルニアを起こします。
椎間板ヘルニアが神経を圧迫する事で足がしびれたりします。

※ 日本の整形外科ではこの様に考えますが、海外では椎間板ヘルニアが腰痛の原因ではないことが

  研究によって常識となっております。

 

椎間板ヘルニアと診断された強い腰下肢痛を訴える患者46名と、
年齢、性別、職業などを一致させた
健常者46名の腰部椎間板をMRIで比較した結果、

健常者の76%に椎間板ヘルニアが、85%に椎間板変性が確認された。
http://1.usa.gov/iN3oKG

椎間板ヘルニアや椎間板変性が腰痛を感じたことの無い健常者でも同じ様に見つかっています。

この事からかんがみても椎間板ヘルニアと腰痛や痺れは関係性は低いと言えます。

 

 

その他のしびれ

 

 

糖尿病性神経障害

糖尿病が進行すると末梢神経が侵されます。
手足にしびれが出たりこむら返りや走るような痛みがあれば要注意。
神経障害の初期に多い症状は、指先や足先がなんとなくジンジンする感じや
足の裏に1枚紙を貼ったような感じがすることです。
特に注意したいのは足のしびれです。
足の動脈が硬化してしまい細くなったり、あるいは詰まってしまった場合、
足がしびれたり、足が冷たく感じたりします。
この場合の特徴的な症状は、しばらく歩いていると足がしびれたり、
痛んだり、あるいはふくらはぎが突っ張り出して歩けなくなってしまいます。
そしてしばらく休んでいると楽になってまた歩けるようになり、
また、しばらく歩くと痛くなってということを繰り返します。

 

 

しびれから疑われる主な病気

・しびれがカラダのどちらか片側にある                脳出血など脳血管障害
・手指 親指、人差し指、中指がしびれる、手首が痛む           手根管症候群、腱鞘炎など
・薬指と小指の知覚異常、手指に力が入らない             肘部管症候群など
・手指や腕のしびれ・痛み、徐々に首や肩のうずくような痛み        胸郭出口症候群など
・上肢のしびれ・痛み、手指の感覚異常、歩行障害、めまい              頸椎症など
・上肢のしびれ・痛み・麻痺、温痛覚がなくなる、歩行障害       脊髄空洞症など
・下肢 腰痛、下肢の痛み・しびれ、下肢の筋力低下、排便・排尿障害  馬尾症候群
・下肢の冷感・しびれ、間欠性跛行                  閉塞性動脈硬化症など
・四肢 手足のしびれ、首の痛み、午後〜夕方にかけて増強、痙性歩行  頸椎椎間板ヘルニアなど
・手足のしびれ、痙性歩行、排便・排尿障害              頸椎後縦靭帯骨化症など
・脚気、手足のむくみ・しびれ、筋力低下、ふらつき歩行        ビタミンB1欠乏症など
・手足の先からカラダの中心に向かって進行するしびれ・ピリピリ 感    糖尿病性神経症など

※症状はあくまで参考程度です。

 

 

治療の必要がないしびれ

 

 

上記のようにしびれには様々な病変が隠れていることがあります。

しかし、すぐに治療を受けなければならないと決まったわけではありません。

直ぐに治療を受けるべきかどうか見極める方法としては、

 

〇 楽な姿勢が無い

〇 増悪する

〇 いつもと違う

 

という事を意識してみてください。

 

脳出血や馬尾症候群など、命の危険が潜んでいる場合もありますので、

上記の3点に注意して、専門の医療機関を受診してください。

その上で、肘部管症候群や椎間板ヘルニア、手根管症候群や胸郭出口症候群などは

手技で快善する症状です。

その時はご相談いただけたらと思います。

 

 

まとめ

 

 

手足のしびれには、治療が必要なものと必要でないものがあります。

脳出血や脳血管障害、馬尾症候群や糖尿病精神経症等は命の危険がありますので

見極めとして、どの姿勢でもしびれる・症状が増悪する・いつもと違う

という時はすぐに直ぐに専門の医療機関を受診して下さい。

逆に、肘部管症候群や椎間板ヘルニア、手根管症候群や胸郭出口症候群などは

手技で快善する症状です。

ので、信頼のおける整骨院を受診してください。

 

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院について

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

今年も開催されるようです!

皆さんおはようございます(^O^)/

2019年  10月  19日  (土)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

今年で何回目の開催でしょうか?

和泉の国・グルメグランプリ

本番は明日だそうですが、

今日は前夜祭などがあり、

和泉中央駅付近は混雑が予想されます。

準備等関係者の方はご苦労様です。

この形に落ち着いた感がありますね~

 

明日、イズミヤに用事があるのですが、

駐車場は入れるかなぁ・・・

 

 

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院について

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~12:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~12:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

長期間の安静臥床(安静に寝ている)よりも

皆さんおはようございます(^O^)/

2019年  10月  19日  (土)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

本日の腰痛新常識

 

急性腰痛にとっては

長期間の安静臥床(安静に寝ている)よりも、

痛みの許す範囲内で徐々に日常生活に戻る方が

効果的(確証度B)。

4日以上の安静臥床は

筋力低下を招くために

急性腰痛の治療として推奨できない(確証度B)。

http://1.usa.gov/uhlYSO

未だに、急性腰痛(ぎっくり腰)の際『安静』を指示する医療従事者もいるそうですが、
痛みで動けないと思いますが、動かせる部位から少しずつ動かしてください。
足の指や足首、膝などは動かせると思います。
「ここは動く」と認識しながら動かすことで、腰も動かしやすくなります。
痛みがあっても動かせる場合は、痛みに負けないで動かしたほうが、
回復は早まりますので、心配いりませんよ。

 

 

 

 

【この1週間足のしびれも腰の痛みも無く、スッキリと過ごせた!】

 

先日貝塚市から来られた50代の女性の患者さん。

足のしびれでお悩みでした。
元々腰痛があったそうですが、整骨院に通っているうちに
それは無くなったと同時に、右足にシビレが出るようになってきたそうです。
整形外科を受診しても特に異常はなく、
整骨院でマッサージを受けても電気をあてても、鍼をしても
全く変化がなかったそうです。
そんな時に、友人に当院の事を聞いたという事で来院されました。
初回施術前は、「整骨院やし言ってるところと何が違うの?」と思っていたそうですが、
施術後は「全くしびれがない!」と驚かれていました。
それから1週間後の2回目の施術日には、
「この1週間足のしびれも腰の痛みも無く、スッキリと過ごせた!」と
目を輝かせておられました。
腰の痛みだけでなく、足のしびれにしても不快な状態が続くと
何をするのも億劫になります。
少しでも早く、今お悩みの症状が改善して楽しく過ごせるように
これからも精進していきます。

 

 

 

さて本日19日(土)の予約状況ですが、
【残り2名 新規の方1名】
となっております。

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院について

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~12:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~12:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

「ぎっくり腰」を繰り返す主婦の方へ【原因と予防法】

皆さんおはようございます(^O^)/

2019年 10月 18日 (金)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

今までこんなことなかったのに・・・

と慌てて来院される方も多い「ぎっくり腰」ですが、

些細な刺激で起こります。

 

「くしゃみをした瞬間腰に激痛が走り動けなくなった」

「下に落ちたものを取ろうと屈んだら腰が伸びなくなった」

「子どもを抱き上げた途端かたまった」

 

ホント些細な事で腰に激痛が走り、

動けなくなる場合もある「ぎっくり腰」ですが、

主婦の方に特に多い原因と予防法をまとめてみました。

何度も繰り返し「ぎっくり腰」をおこす、

毎年の様に「ぎっくり腰」の耐えがたい痛みに悩んでいるという方は、

このブログを参考して下さい。

 

 

目次

 

【主婦の方が「ぎっくり腰」を起こす原因】

【「ギックリ腰」はなぜ起こるのか?」】

【暴飲暴食や偏食が「ギックリ腰」の原因になる理由】

【寒くなって来てカラダが冷えると】

【このような場合は専門機関を受診してください】

【「ギックリ腰」予防のための3つのポイント】

【それでも「ギックリ腰」になってしまったら】

【まとめ】

 

 

 

主婦の方が「ギックリ腰」をおこす原因

 

 

004

何度が「ぎっくり腰」については書かせて頂いていますが、

今回は、主婦の方に起こる「ぎっくり腰」について書かせていただきました。

家事や親の介護、子育てと言った主婦の方の大変な仕事は、

肉体的な疲労もかなりのものでしょうが、肉体的な疲労だけではなく、

ストレスや運動不足によって心身ともに疲れている方も多いのではないでしょうか?

男の私には、わからない事が多いですが、患者さんのお話をお聞きして

推察しています。

「ご飯を作っても、美味しいの一言も無い・・・」

「子どもや主人の服ばかり買って私いつ買ったやろ?」

「私も仕事してるのに・・・」

というお話をよく耳にします。

その様な主婦の方が、当院で治療を受けられ、改善した方法をもとに書かせて頂きます。

主婦の仕事って毎日同じことの繰り返し。

誰からも評価されることも無く、やって当たり前と思われている。

帰りの遅い旦那さんのカラダを気遣い、ママ友は居たとしてもため込んだ悩みを話せる友人は周りには少なく

ストレスを解放することも出来ず、生活に追われている方も多いのではないでしょうか。

実は、当院でもそういった主婦の方から沢山のお話をお伺いしております。

子どもと自分は早い時間に晩御飯を食べたとしても、

夜遅くに帰宅する旦那さんの晩御飯を作ったり、子供の明日のお弁当の仕込みや

習いごとの準備などをしていると気が付けば12時をまわり、

それからお風呂に入ったとしても寝るのは深夜2時頃になってしまう...

それでも次の日には朝の6時には起きてお弁当や朝食の準備をしなければならない。

ゆっくりしたくてもゆっくり出来ない主婦の方々。

この様にたまりにたまった疲労が、

「くしゃみをする」「下に落ちたものを拾う」「子どもを抱き上げる」

といった些細な事がきっかけで「ぎっくり腰」を起こすきっかけになってしまのです。

 

毎年の様に「ぎっくり腰」を繰り返すという方は、本当の原因が治っていない可能性があります。

この機会に根本から治す方法を身に着けていただき、「ぎっくり腰」を度々起こす習慣から卒業しましょう。

 

 

 

「ぎっくり腰」はなぜおこるのか?

 

 

 

「ぎっくり腰」をおこすと、控えめにいっても痛くて動けないほどの辛さです。

この痛みを毎年のように味わうなんて、嫌ですよね。

ですが、なぜ普段なら何ともない

「くしゃみをする」

「下に落ちたものを拾う」

「子どもを抱き上げる」

といった些細なことで発症するのかというと、

 

〇 座っている時に足を組む 

〇 片足に体重をかけて休めの姿勢で立つ

〇 暴飲暴食 

〇 ストレス 

〇 不摂生 

〇 運動不足

 

などが、筋肉や関節の動きを悪くするために

普段ならどうという事ない動作がきっかけになり発症するのです。

 

 

 

暴飲暴食や偏食がぎっくり腰の原因になる理由

 

 

 

食べ過ぎたり、飲みすぎたりすると内臓(特に胃腸)に負担がかかります。

そうなると背骨と内臓をつなぐ神経を介して反射がおこります。(内臓体制反射)

この反射によって腰や背中の筋肉が硬く硬直するのです。

又、胃腸が疲れると、お腹の筋肉(特に腸腰筋)が硬くなり、

背中の多裂筋という筋肉にも負担がかかる事で「ぎっくり腰」が起きやすい環境になります。

 

 

 

 

寒くなってきてカラダが冷えると

 

 

 

「冷えは万病のもと」と昔から言われています。

カラダが冷えると血液循環が悪くなり、筋肉に疲労物質がたまるのでカラダを痛めやすくなってしまいます。

さらに、東洋医学では冷えることによって、腰や足に力が入りにくくなるともいわれています。

度々「ぎっくり腰」を起こすという方は、日ごろから冷たい飲み物や食べものは避けて、

カラダ(特に内臓)を温めるように心がけましょう。

 

 

 

この様な場合は専門機関を受診してください

 

 

急激な腰の痛みは、時に危険な病気が隠れている時があります。

レッドフラッグ(命の危険)がある場合ですので

以下の項目に該当する場合は早めにお近くの医療機関に相談しましょう。

 

〇 発症年齢が20歳未満か55歳超
〇 最近の激しい外傷歴(高所からの転落、交通事故など)
〇 楽な姿勢がない、動作と無関係で絶え間ない痛みが続くとき
〇 胸部痛
〇 悪性腫瘍の病歴
〇 長期間にわたるステロイド剤の使用歴
〇 非合法薬物の静脈注射、ガンやHIVの病歴がある
〇 全般的な体調不良
〇 原因不明の体重減少
〇 発熱
〇 おしっこや便がもれる、お尻周りの感覚がない
〇 背骨をたたいた時の鋭い痛み(叩打痛)
〇 広範囲に及ぶ神経の症状(しびれる、冷感がする、チクチクする等)
〇 腰を軽く曲げるのもできないほどの制限

 

もし、これらに似た症状があり不安なときは些細なことでもかまいませんので、お気軽にご相談ください。

 

 

 

「ぎっくり腰」予防のための3つのポイント

 

 

 

1:足先を平行にして立つ

2018-10-16-16-25-12

片足に体重をかけたり、座っている時に足を組むクセがあると、

股関節や骨盤、背骨周りの筋肉を硬くすることとなります。

その為硬くなった筋肉が血流循環を阻害することとなり、

「ギックリ腰」を起こしやすい状態になってしまうのです。

自分が足をくんでいる、片足に体重をかけて休めの姿勢をしていることに

「あっ」と気が付いたら、足先を平行にするよう心がけてください。

 

2:お風呂はゆっくり温まる

%e3%81%8a%e9%a2%a8%e5%91%82
はやく寝たい、時間がないなどの理由でシャワーだけで済ましているという方は、

休日だけでも湯船につかりカラダを温めるように心がけてください。

微温入浴(38~40度)で、カラダを温めることによって血液循環を促し、疲労回復する事ができます。

また、カラダを深部から温めることにより

免疫力を高め風邪などの病気にも強いカラダを作る事も可能になります。

将来健康で長生きして頂くために入浴を見なおしてください。

 

3:コルセットは1日でも早く卒業しましょう

当院に来院しされる毎年のように「ぎっくり腰」を繰り返す患者さんの中に、

コルセットをまるで下着の様にに毎日着用している方がおられました。

お話を聞くと、「病院で言われて予防のために毎日してるの」ということ。

きっと今までつらい思いをしてきたと思います。

しかし、コルセットを毎日の様につけ続けると腹筋が弱くなってくるという報告があります。

コルセットは仕事などでどうしても腰に負担がかかるという時だけ使用するようにしましょう。

予防にはなりませんのでご注意を!

 

 ギプスジャケットが急性腰痛や坐骨神経痛に有効だという
エビデンスはなく、脊椎のこわばり、筋肉の衰弱、ギプスによるただれ、
呼吸器系の合併症を誘発することがあり、心理社会的影響も大きい
http://amzn.to/Hk8veA

効果が無く、合併症の危険も指摘されています。

 

上記3つのポイントを実践してみてください。

そうする事で「ぎっくり腰」を予防することが可能です。

 

 

 

それでも「ぎっくり腰」になってしまったら

 

 

それでも「ぎっくり腰」になってしまった時に、なるべ早く回復する2つのポイント。

 

 

・安静よりも痛くない範囲で積極的に動く

痛みなんて我慢しろ!というわけではありません。

痛くない範囲でなるべく動くように心がけてください。

最初は足の指や足首など、腰から遠い部位を動かすようにしましょう。

実際「ぎっくり腰」で当院を受診された方の中には、

安静にしている患者さんより、家事や仕事をしながら痛みに負けないで

動いていた患者さんの方が早く良くなりました。

 

   急性腰痛にとっては長期間の安静臥床(安静に寝ている)よりも、
   痛みの許す範囲内で徐々に日常生活に戻る方が効果的(確証度B)。
   4日以上の安静臥床は筋力低下を招くために
   急性腰痛の治療として推奨できない(確証度B)。
http://1.usa.gov/uhlYSO

 

・冷やすよりも温める

時々間違えたあるいは古い情報を信じすぎて、回復を遅くしてしまうことがあります。

「ぎっくり腰」の場合、ケガ等ではなく痛くなったところには疲労がたまる事で痛みが発症しています。

ケガによる炎症ではないので、痛みのあるところを冷やしてもあまり効果はありません。

それよりも、お風呂につかり温めた方が早く良くなることが報告されています。

 

 

まとめ

 

 

 

主婦の方は、日常生活の中で、知らず知らずのうちにストレスを

溜めこんでしまいがちです。

その様なストレスなどが筋肉や関節の動きを悪くして、

普段ならナントのない動きで

「ぎっくり腰」をおこしてしまいます。

毎年のように「ぎっくり腰」を起こすという方は、

3つのポイントを実践してみてください。

 

〇 足を平行にして立つ

〇 お風呂にゆっくりつかる

〇 コルセットは1日も早く卒業

 

それでも「ぎっくり腰」を起こしてしまった方は

少しでも早く回復するために、

 

・ 安静にするよりも動ける範囲でカラダを動かす

・ 冷やすより温める

 

事で回復は早まります。

こういったことを取り組んでも、毎年の様に「ぎっくり腰」を起こすという方は、

根本から改善するために一度施術を受けていただくことをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~12:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~12:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

患者に正確な情報を与える

皆さんおはようございます(^O^)/

2019年  10月  18日  (金)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

本日の腰痛新常識

 

速やかに回復する、効果的な改善策、

無理のない生活様式、再発の予防法、

レッドフラッグがなければ検査は不要、

症状が長引く場合の検査法と

治療法の有効性と危険性など、

患者に正確な情報を与える。(確証度B)。

http://1.usa.gov/uhlYSO

急な腰の痛みは、「治らないのでは?」と不安になりますが、
ほとんどの場合速やかに回復します。
無駄な画像検査や、服薬により痛みは長引きますので気を付けて下さいね。

 

 

【この1週間足のしびれを感じなかった】

 

 

先日岸和田市から来られた40代の女性の患者さん。
腰痛と右足のシビレでお悩みでした。
1年以上痛みが続いていて、整形外科や整骨院には
通っているそうですが、改善しないという事で
友人に当院の事を聞いたそうで来院されました。
お話をお聞きしていると、何とか痛みがなくなったら
テニスを再開したいという事でした。
施術後立ち上がっていただくと、「あっ腰の痛みがない!」
と変化に気が付かれました。
それから1週間後の2回目の施術日にお聞きすると
「この1週間足のしびれを感じなかった」との事。
足のしびれは血行不良が原因ですので、腰からお尻の筋肉が
緩み、カラダのバランスが整えったことで血行が良くなった
ことで痺れが無くなった状態です。
この状態が続く様にこれからもお手伝いさせて頂きます。

 

さて本日18日(金)の予約状況ですが、
【残り4名 新規の方2名】
となっております。

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院について

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~12:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~12:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

明け方もう少し寝ていたいのに・・・

皆さんおはようございます(^O^)/

2019年 10月 17日 (木)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

最近、デイサービスに毎日行かせて頂いているのですが

特に多くなっている悩みが

「足がつる」という事です。

特に高齢の方々は、手足が冷たくなっている方が多いです。

活動量の低下、筋肉量の低下、クスリの影響(特に高血圧のクスリ)が

原因として考えられます。

 

そこで、以前にもまとめたのですが、

再度UPさせていただきますので、

予防法と合わせてお読みいただき、

参考にしてください。

 

 

目次

【夜中(朝方に足がつる】

【なぜ中年になるとリスクが高まるのか】

【こむら返りがおこりにくくなる予防法】

【まとめ】

 

 

 

夜中(朝方に)足がつる

 

 

睡眠中に足がつる原因

 

意識していない強い筋肉収縮が突然発生し、

つって痛みを伴う症状を俗に「こむら返り」と言います。

大阪では「こぶら返り」ですね(笑)

いわゆる「痛みを伴う筋痙攣(けいれん)」なのですが、

健康な人でも激しい運動や長時間の立ち仕事の後には起こることがあります。

40歳以上の方で経験していないという方は少ないのではないでしょうか?

中には先述した方の様に、毎晩足がつるという方もおられるかもしれません。

足がつる原因としては、

筋肉はカルシウム、マグネシクム、ナトリウム、

カリウム、水素の各イオンがバランスによって反応するのですが、

普通余分なイオンは尿や汗などからカラダの外に排出され、

ちょうどいいように調節しています。

しかし、睡眠時は冬場でも汗を多くかいており(通常でコップ2杯程度)脱水傾向にあります。

さらに寝返り以外ほとんどカラダを動かさないため、心拍数も減り、血行は低下しています。

朝方冷え込んできたこの時期は、

足の筋肉が冷え血管が収縮し、血行は悪くなります。

こういった悪い状況でイオンバランスが悪くなっているときに、

たまたま寝返りをうったり、伸びをしたりして筋肉に刺激が加わると、

筋肉の細胞の過剰な収縮が発生しやすくなるのです。

 

 

なぜ中年になるとリスクが高まるのか

 

 

ではなぜ中年以降で起こりやすくなってしまうのでしょうか。

一番考えられる事は、若いときより運動量が減っているからでしょう。

運動量が減り、筋肉量が減少している為、筋肉内の血行が低下し、

乳酸などの疲労物質が排出しづらくなり、末梢神経の興奮を抑えにくくなる事で、

筋肉の細胞が暴走しやすい、ということが考えられます。

年齢を重ねると、激しい運動をしていなくても筋肉が疲労しやすく、

睡眠中に足がつるリスクが高まってしまいます。

他にも、妊娠中は、過呼吸によって血液がアルカリ性になっていたり、

子宮が下大静脈を圧迫して血液循環が悪くなっていたり、

足が疲労しやすいことから、足がつりやすいくなっています。

※ こむら返りの痛みが、あれほど強いメカニズムは、はっきりわかっていません。

落ち着くとまったく痛くなくなるのは不思議ですよね。

 

 

こむら返りが起こりにくくなる予防法

 

 

絶対足がつらないとは言い切れませんが、

少しでも、負担を少なくし、足がつらない様にするためにも、

 

〇 規則正しい生活(寝不足、寝だめに注意)

〇 バランスの良い食事(タンパク質6割・炭水化物2割・その他2割)

〇 適度な運動(ラジオ体操)

〇 運動後のストレッチ

〇 ミネラルの入った水分の補給(トイレに起きたらコップ1杯飲む)

〇 アルコール・タバコを控える

〇 ヒールが高いような疲れやすい靴を避ける

〇 寝る時にレッグウォーマーを付ける

〇 靴下を履いて寝ない

〇 電気毛布やアンカーを点けっぱなしにしない

 

この様な事に注意して下さい。

 

 

治療について

 

こむら返りが起こったとしても、ほとんどの場合は一過性です。

ストレッチと足踏み程度で大丈夫です。

足がつったら、まず足踏みをしてください。

それでも改善しない場合は、

〇 ストレッチ:膝を伸ばして座って足の指先をゆっくりと手前に引き寄せる           
        足の裏からふくらはぎが伸びている感じで大丈夫です。 
        立って足を前後にずらしてアキレス腱を伸ばす様にふくらはぎを伸ばす。

寒いからといって靴下を履いて寝る方もおられると思いますが、

足の裏の汗腺からの汗で、逆に冷えてしまいますので、逆効果です。

靴下を履くのではなく、レッグウォーマーなどを使用してください。

 

〇 足踏み:座った状態で足を1.21.2.と地面にぶつけてください。
      特にかかとをトントンとすると血行が良くなり
      痛みも軽減してきます。

 

病院での治療

 

 

薬が処方されるようです。

芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)は、10分くらいで効果が出て、速効性もあるようですが、

甘草による副作用が出やすいそうです。

他にも、甘草を含まない牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)や八味地黄丸(はちみじおうがん)、

などの漢方や筋弛緩薬のエペリゾン(ミオナールなど)、

抗痙攣薬のジアゼパム(セルシンなど)が処方されるそうです。

しかし、足がつることが頻繁にあったり、

喉が渇く・手足がしびれる・歩行しづらい・腰痛がある・足が異常にむくむ・

言葉が出にくいなどの症状がある場合は、早めに専門の医療機関を受診して下さい。

 

こむら返りを起こしやすい病気

 

下痢や嘔吐、脱水、熱中症、血管炎、バージャー病、

閉そく性動脈硬化症、下肢静脈瘤、低栄養、糖尿病、肝硬変、

甲状腺機能低下症、アジソン病

脳梗塞、筋萎縮性側索硬化症、筋ジストロフィー、関節炎、

 

足がつりやすくなるおクスリ

 

高血圧のクスリ、抗がん剤、ぜんそく薬、利尿剤、ホルモン剤

 

 

 

当院での治療

 

当院では、カラダのバランスを整え、血行が良くなる整体を行います。

又、必要であれば、超音波や超短波などの温熱療法を行い、

筋肉を緩め、血行を良くします。

 

 

まとめ

 

 

夜(朝方)足がつるのは、年齢とともに低下した筋肉が

寝ている時に脱水をおこすことで、

ミネラルなどのイオンのバランスが崩れる事が原因。

予防として、こまめなミネラルを含んだ水分補給など。

足がつってしまったら、足踏みをして、

改善しない場合はストレッチなども試してください。

病院では、漢方などを処方されるようです。

当院では全身の血行を良くする整体と、

必要であれば、超音波や超短波などの温熱機器を使用して

改善します。

 

 

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院の治療について】

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

腰痛のために仕事を休む期間が長くなると

皆さんおはようございます(^O^)/

2019年  10月  17日  (木)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

本日の腰痛新常識

 

腰痛のために仕事を休む期間が長くなると、

仕事に復帰できる可能性は低くなる(★★★)。

http://amzn.to/Hk8veA

余程腰に刺激があるような仕事や座りっぱなしの様に同じ姿勢が続く仕事以外なら
仕事に行く方が回復は早まります。
安静にし過ぎない様にしてくださいね。

 

 

 

【正直、整骨院で治ると思ってなかった】

 

先日唐国町から来られた50代の男性の患者さん。
ギックリ腰でした。
今まで何度もギックリ腰を起こしているそうですが、
今回は2ヶ月ほど前から、痛みが出たり治まったり
と繰り返している為、何とかならないかとご連絡をいただきました。
病院には行っていないという事でしたが、理由は「病院が嫌い」
という事でした。
初回施術後「痛みが半減して動きやすくなった」と話されていましたが、
痛みが強かった為3日後もう一度来院していただいた際、
「正直、整骨院で治ると思ってなかった」と話されていました。
理由をお聞きすると、以前整骨院に行ったことがあるそうですが、
電気当てて、マッサージして全く変化がなかったそうです。
「病院も最近同じやから嫌やねん、時間の無駄でしょ」と病院嫌いの理由がわかりました。
必ず、痛みには個人差があります。
それを無視してとおり一辺倒のマッサージや電気では治るものも治りません。
あなたのカラダにあった治療を選択してください。

 

 

さて本日17日(木)の予約状況ですが、
【残り4名 新規の方2名】
となっております。

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院について

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~12:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~12:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16

1 137 138 139 140 141 142 143 320