鷹の爪(トウガラシ)の効果・効能について!


皆さんおはようございます(^O^)/

2019年  9月  26日  (木)

和泉市 笑福整骨院 院長村西です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

2019-09-23-18-38-19

 

先日デイサービスの利用者の方に頂いた

「鷹の爪」

これで半分です(笑)

唐辛子を使う事は多いので、すごく嬉しいのですが、

2~3年は持ちそう(笑)

日本国産・無農薬の新鮮な鷹の爪。

今は玄関で陰干し中~

魔除けになってます(笑)

 

 

鷹の爪(トウガラシ)ですが、様々な効果・効能があります。

 

 

目次

【鷹の爪(トウガラシ)メリット】

【鷹の爪(トウガラシ)のデメリット】

【まとめ】

 

 

 

鷹の爪(トウガラシ)のメリット

 

 

〇 血行(血流)促進

   トウガラシに含まれるカプサイシンには、
   代謝をよくして体を温める効果があります。
   カラダが温められると血管が拡張し、血行促進につながります。

 

〇 冷え症改善

   カプサイシンを摂取することが脳神経に作用し、
   カラダを温めてくれます。
   一時的に体温を上げるだけではなく、根本的な冷え性改善につながります。

※カプサイシンには発汗を促す作用もあります。
 汗をかいた後そのままにしておくと体温を下げてしまいますので、そこは注意してくださいね。

 

〇 ダイエットサポート

   カプサイシンを摂取すると、
   アドレナリンが分泌され代謝がアップします。
   その影響で、脂肪を分解しやすくなるのです。
   他にも、脂肪の分解し、
   コレステロール値の上昇を抑える効果も報告されています。

 

〇 食欲増進

   少量のカプサイシンは胃を適度に刺激し、
   胃液や唾液の分泌を活発にします。
   この働きにより食欲増進につながります。
 

 

〇 美肌効果・アンチエイジング

  カプサイシンの他にも、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンCが豊富に含まれる唐辛子。
  これら成分には、活性化酸素の増加を抑える働き、抗酸化作用があります。
  アンチエイジングに敏感な方は耳にしたことがあるかもしれません。
  又、新陳代謝を高めるカプサイシンには、皮脂の分泌を調整する働きがあります。
  抗酸化作用と皮脂の酸化を防ぐ働きで、肌をキレイにする効果が期待できます。

 

〇 疲労回復  

  唐辛子に含まれるビタミンEには、細胞の酸化を防ぎ、
  たまった疲労物質の排出を促す効果があります。
  さらにカプサイシンの効能により、新陳代謝を高めることで、
  疲労回復や疲れにくいカラダづくりをサポートしてくれます。
  辛いものが苦手でなかったら、アリ〇ミンなどよりお勧めです

 

〇 むくみ解消

  カプサイシンに血行が促進されるメリットは、
  カラダのむくみ改善にも効果があります。
  カラダの部分的なむくみは血行不良による影響が多いため、
  血行・血流の促進により改善されます。
  「足がつる」と言った時にも効果がありますよ。

 

〇 ポカポカ保温効果

  寒い冬に靴の先に1本トウガラシを入れておくと
  足先が温かいです。
  お試しください。

 

如何でしょうか?

良い事ばかり書いてきましたが、

唐辛子もやはり刺激物です。

「過ぎたるは及ばざるがごとし」

食べ過ぎるとデメリットもあります。

次にデメリットをご紹介します。

 

鷹の爪(トウガラシ)のデメリット

 

 

〇 口が痛くなる

  当然と言えば当然ですが、トウガラシをたくさん食べると、
  舌だけでなく口全体が痛くなります。
  口内炎などがあれば口が痛いどころでは済まないケースもあります。
  その場合、水では効果がありませんので、油分を含んだものか、
  塩気の強いものを口にしてください。

 

〇 胃腸の荒れ

  大量にトウガラシを食べると胃腸の粘膜が傷ついてしまいます。
  先述した『食欲増進』とは表裏一体です。
  適度な摂取量を保つことが大切ですね。

 

〇 下痢をしやすくなる

  辛い料理を食べた後にお腹の調子が…。という経験のある方は、特に気を付けて下さい。
  適量でしたら腸の働きを活発化させるカプサイシンですが、
  過剰に摂取すると胃腸の粘膜を痛めてしまい、下痢を起こしてしまう事があります。
  これは唐辛子に限らず、何を食べても同じことなんですけど。

 

〇 息切れ

 

  カプサイシンの刺激によりアドレナリンの分泌します。
  アドレナリンは交感神経を優位にしてカラダの機能を一時的に高めるのですが、
  その際、心拍数や血圧を上昇させる働きがあります。
  その為心臓などに負担がかかって酸素が足りなくなり、
  息切れを起こしやすくなります。

 

〇 味覚障害

  味覚とは『甘み』『塩味』『うま味』『酸味』『苦味』のことです。
  『辛味』というのは『痛み』なのです。
  トウガラシを食べて辛いと感じるのは、舌に痛みを感じているからなのです。
  また、辛い物を食べると、脳がカラダを守る働きでエンドルフィンという物質を作ります。
  これは麻酔のような働きがあり、エンドルフィンが働いている間は、
  味を感じづらくなります。
  辛い物が大好きで大量に摂取し続けていると、味覚がして麻痺してしまう可能性があります。

 

 

まとめ

 

これからの時期、トウガラシ料理を口にする方も

多くなります。

トウガラシに含まれているカプサイシンは

すばらしい働きをしますが、

メリットだけではなくデメリットもあります。

『過ぎたるは猶及ばざるが如し』

どんなにいいものでも、過ぎたらマイナスです。

適度に食べてカラダに負担を掛けない様に

して下さいね~

 

 

 

 

柔道整復師 村西謙一 監修

 

 

 

****************************************************

【和泉市 岸和田市 堺市 忠岡町で腰痛・肩こり・坐骨神経痛等でお困りでしたら笑福整骨院にお任せください】

ご予約は予約専用電話0725-53-2800まで今すぐお電話ください。

当院は保険治療のようなお手軽さはありませんが、お一人お一人の痛みの原因を追究し症状に丁寧に向き合い、

保険治療ではおこなえない整体の特別な治療をあなたのおカラダに合わせて提供させていただいております。

「どこにいっても良くならない、本気で治したい」「繰り返す痛みを何とかしたい」

「出来て当たり前のことが痛みの為にできない(我慢している)」と思われるあなたの為に根本的に症状を改善する

「完全予約制」の整骨院です。

 

当院の治療詳しくはこちら→【当院について

【料金(税込)】

初診時8,640円(カウンセリング料含む)  2回目以降6,480円

【受付時間】

月・火・木・金9:00~14:00 16:00~20:00

土・日8:00~13:00

祝日 9:00~14:00 16:00~19:00

〒594-0042 和泉市箕形町3-7-16