国民生活基礎調査(2015年度)における有訴者率で男性の2位、女性の1位を占める症状である肩こり。
肩こりは慢性的な症状ですから、マッサージを受けたり、電気を当てたりしている方も多いと思います。
しかし、本当にそれで「改善」しているのでしょうか?肩や首のこっている部分をマッサージを受けたり、電気を当てると確かに気持ちがいい気がします。
しかし次の日にはもうこっているという方もいるのではないでしょうか?
なぜそのような状態になるのでしょうか?
首や肩がこるという事は、筋肉に負担がかかって血行が悪くなっている状態です。
マッサージを受け、電気を当てると一時的に血行が良くなるので、気持ちがいいのです。
しかし「根本原因」にアプローチしていない為、繰り返して慢性的な症状となってしまいます。
当院では、肩こりはカラダ(股関節・骨盤等)のねじれがそもそもの原因であると考えていますので肩や首の、こっている部位をほぐすこととカラダ全体のねじれを整えます。
『今ある症状の改善』『根本の原因の改善』の両方にアプローチすることで、早期に改善が見込まれます。
そうすることによって、あなたのカラダが本来持っている自己治癒力を最大限まで引き出すこと出来ますので、本当の意味で肩こりを改善することができるのです。

肩こりでお困りの方へ

「肩こり」といっても、症状はいろいろあります。

 首の上の方がこる首こり
 首から肩にかけてこる肩こり
 肩から背中(肩甲骨の間)がこる肩こり

先にも述べましたが、症状により原因は様々な肩こりは、突き詰めていくと股関節や骨盤などの体幹のねじれが原因であることが多いです。
精神的なストレスが原因であっても、過剰にかかる事で姿勢が崩れてしまい、その結果カラダがねじれ、肩がこります。
症状としては肩や首、背中に「こり」という形で出ますが、原因は別に存在するということです。
肩こりの原因で一番多いのは、パソコンの普及にともないデスクワークでの仕事が増えたことによって「眼精疲労」や「ドライアイ」「視力の低下」、それに伴う姿勢の悪化なども考えられます。
そのほかにも、顎関節症や精神的ストレスなどでも来院される患者さんは多いです。
肩こりはこれらの原因となる状態がひとつだけとは限らず、複数重なる場合も考えられます。
又、肩こりがひどくて頭痛を引き起こすという方も多く来院されます。

肩こり・頭痛でお困りの際は、和泉市にある笑福整骨院にご相談ください。

こんな症状はありませんか?

◎知らず知らずに肩に手がいっている
◎毎日PC作業で目が疲れる
◎鞄をいつも同じ肩に掛ける
◎肩がこってよく頭痛をおこすので頭痛薬を常備している
◎マッサージ屋さんに行ってもんでもらっても治らない
◎常に重たい石が肩に乗っている感じがする
◎肩がこり過ぎてイライラする

肩こりが改善した患者さんの声

N.Cさん
女性 37歳
症状:肩こり
職業:障がい者支援員&管理栄養士

H.Mさん
女性 55歳
症状:肩こり他
職業:専業主婦

笑福整骨院での肩こりの施術

1.問診・検査

あなたのカラダの状態を把握するために、痛みや肩こりの出ている詳しい場所、それがどういったタイミングで出るのか、いつからどういった経過をたどっているのかなどしっかりと問診させていただきます。
その上で

• 可動域検査
• 筋力検査
• 整形外科的検査
• 全身のバランス検査

を行います。

2.整体治療

当院では、肩こりの治療であっても、全身(後姿)の写真を撮影し、かかとの脚長差なども含めて全身のバランスを確認し、カラダの「荷重足」と「非荷重足」を確認させて頂きます。
これは検査にもかぶるのですが、体重が左右どちらかに傾いている場合、いくら肩の筋肉をほぐしても良くならないからです。
手に「右利き」「左利き」があるように足には「荷重足」と「非荷重足」があるのです。
人間は2本の足で立つ生き物ですが、「荷重」と「非荷重」の差があるとカラダのバランスが微妙に崩れてしまい、崩れたバランスを整えようと様々な筋肉が緊張します。
その緊張の一つが「肩こり」なので、まずはあなたの「荷重足」と「非荷重足」を確認するところから私の治療が始まります。
もちろん例外もあるのですが、人間のカラダは重力がかかっているからこそ、正常に動ごく様にできているので「非荷重足」側に症状が出ることが多々あります。整体治療では、日常生活におけるねじれの原因「荷重」「非加重」の差を考察することで、肩こりの根本原因を追究し出来るだけ早く改善する様に施術いたします。

3.トリガーポイント治療

トリガーポイントとは、筋肉が凝り固まった痛みやこりがもっとも強い部分の事で、この部分を解消すること、この部位を押すと「痛気持ち良い」感じがします。
トリガーポイントが生じていると、筋肉は緊張している状態ですから、可動域制限が生じ動きづらくなります。
又、そのまま放置していると、「関連痛」を引き起こし新たなトリガーポイントを発生させ、より症状が長引く原因にもなります。
筋肉の痛みの特徴は、鈍い痛み・明確な部位ではない・動くと痛みが悪化するという点です。
トリガーポイントが生じている部分に圧力を加えて一度血流を止め、その後圧力を解放することで新しい血液を流し、トリガーポイントを不活性化させる「虚血圧迫(きょけつあっぱく)」することで、トリガーポイントを取り除き、筋肉の緊張を取り除きます。すると筋肉本来の可動域に戻る事で、早期回復が期待出来ます。

当院のトリガーポイント治療

丁寧に問診と検査を行い、どの部位にトリガーポイントが発生しているのかを特定します。
長い間肩こりや腰痛にお悩みの方ほど、より深い部分が硬くなっている為、回数を重ねて血流を良くしなくてはなりません。

このような方はトリガーポイントが生じているかもしれません

◎同じ姿勢が長時間続いている方
◎同じ動きを繰り返す方
◎長時間運転する方
◎パソコン作業などで長時間固まった姿勢の方
◎激しいスポーツで筋肉を酷使している方
◎運動不足の方

個人差がありますが、人によっては治療後すぐに症状が改善されカラダが軽いと言われる方もいます。
必要以上の痛みはありませんので、治療中眠たくなる方もいるほどです。

【 コラム〜 マッサージすると余計に肩がこる? 】

よく巷で肩こりなのでマッサージして貰うという方も多いと思います。
確かに肩こりを感じるのは僧帽筋や肩甲挙筋、菱形筋などの肩周りの筋肉です。
肩こりの部分をマッサージすると血流が良くなり、楽になったと感じる方もいるでしょう。

しかし、肩こりの多くは「カラダのねじれ」によって筋肉が引き伸ばされて負担がかかっているため、そのこっている部分をマッサージしても一時的に血流が良くなった気がしますが、あくまで一時しのぎにしかすぎません。
ちゃんとしたマッサージ(力加減・力を入れる方向等)でしたらまだマシですが、力任せのマッサージなどでは、筋繊維が破壊され余計に肩こりがひどくなる場合が多いのです。

ですから安易なマッサージを受けないほうが良いのです。
実は私も以前、障がい者施設で働いていた時に、マッサージはよく受けていました。
元々、学生時代から、サッカーをしていたので、腰の痛みに加え膝の痛みもあり、高校3年生の頃には受験勉強のせいなのか「肩こり」を感じる様になったのです。
「鎮痛剤」と「腰痛ベルト」は必需品でした。
筋肉をつければ治る学生時代に病院で言われたので、社会人として最初に働いたスポーツクラブでトレーニングに励みました。
今では考えられないですが、当時60kgで体脂肪率も一番低い時で13%くらいでした。
しかし、腰痛も肩こりもまったく治りませんでした。
その後、働いた障がい者施設でも車いすに移乗したりトイレ介助などで「肩こり」と「腰痛」はひどくなるばかり、当持通っていた整骨院でもマッサージに加え鍼もしてもらいましたが、
その時は気持ち良くてもすぐにしんどくなる繰り返しでした。
たまに「○○分○○円のマッサージ屋さんで長い時間もんでもらったら楽になるやろう」と考え何度か通いましたが、よくなるどころかひどくなるばかりでした。
今思えば悪くなるべくして悪くなった気がします。
筋肉は細い筋繊維が束になったものです。

マッサージを受けるとその筋繊維が切れるのです。
マッサージを受けた後に筋肉痛のような感じになるのはまさにそれです。
牛肉などを叩いて柔らかくするのと同じですね。
牛肉などはそのまま調理して食べますから、それでいいですが、人間のカラダは違います。
『自己修復力』が備わっている為、切れた筋繊維は再び結合します。
元通りに結合するだけならまだいいのですが、人間の脳は「筋繊維が切れる=ケガ」と判断する為元の状態よりも硬く(強く)結合してしまいます。
その為、マッサージを受ければ受けるほど筋肉は硬くなるので、肩こりはよりひどい状態になるのです。

肩こり=マッサージではない図式は理解して頂けましたでしょうか?
ではどのようにして肩こりを改善すればいいのでしょうか?

肩こりの本当の原因

肩こりは肩周りの筋肉の筋繊維が何らかの原因によって硬くなり、血行が悪くなった状態です。
原因として考えられることは

◎デスクワークなどによって長時間同じ姿勢が続き、頸椎の動きが悪くなる
◎パソコンやスマホを見る際前かがみで猫背姿勢が続く
◎股関節や骨盤のねじれで筋肉のバランスが崩れている
◎ストレス過多により呼吸が浅い
◎虫歯や顎関節症で首の筋肉のバランスが崩れている

等、個人個人で原因が違いますので、原因に合わせた施術を行っていかなくてはなりません。

肩こりや頭痛でお困りの際は、和泉市にある笑福整骨院にご相談ください。